2013年11月11日
宮崎県 都城高専入試の傾向と対策 ~国語編~
前回に引き続き、都城高専入試の傾向と対策シリーズ
今回は国語です。
構成としては「漢字書き取り」「漢字読み」の大問2つ、
「古文」「評論」「小説」の大問3つ、合計5つで構成されています。
「評論」「小説」は、
文章のテーマ・論理展開・ストーリーの流れ・登場人物像をしっかりとらえていれば
ほとんど間違うことはないでしょう。
普段から、その点に気を付けて文章を読むようにしておきおきましょう。
過去の傾向では、「古文」は出る年と出ない年がありますが、万全の態勢を整えておきましょう。
問題は全て選択式となっていますが、その分本文は長めとなっています。
なるべく最後に見直しの時間をとれるように、時間配分には十分気を付けましょう。
基本的な単語や文法を知っていれば充分解答できる内容ですので
基本だけでもしっかり押さえておきましょう。
難しい単語などは前後の文脈から意味を類推する練習をしておけば、
全体の話の流れをとらえることができ、得点率を上げることができるでしょう。
家庭教師のトライ宮崎校では、私立高校や高専などのクセのある入試の対策も、
傾向を知り抜いた百戦錬磨の教師がマンツーマンで指導いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。