2016年8月30日
宮崎県 AO入試のポイント
今回は最近お問い合わせの多いAO入試についてお伝えします。
AO入試とは、学力検査試験では計れない
受験生の個性や意欲、適性などを重視し、書類審査、面接、小論文などを判断材料として
入学の可否を決める比較的新しい試験形式です。
【推薦入試との違い】
学校長の推薦は不要で、自分で出願することが可能です。
【宮崎県のAO入試事情】
宮崎県では宮崎大学、九州保健福祉大学、宮崎国際大、南九州大学などでAO入試が行われています。
【AO入試のいろは】
AO入試の実施方法は、「学科課題型」と「オープンキャンパス参加型」とにわかれます。
「学科課題型」は、事前に提出している志望理由書と課題レポートと、試験当日の面談で合否が決まります。
「オープンキャンパス参加型」は、希望する学科のプログラムに参加した日に面談を行い、
後日提出した課題レポートを元に合否を決めます。
【AO入試対策について】
AO入試の対策には、第三者の協力が必須となります。.
面接や小論文の内容が独りよがりなものにならないよう、
かならず誰かに相談しチェックしてもらうことを心がけましょう。
家庭教師のトライでは、通常の学力UPを目的とした指導だけでなく
AO入試のような特殊な入試対策まで幅広くサポートします。
ご相談は家庭教師のトライ宮崎校までお気軽にどうぞ。