教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



「学校のペースについていけない」「わからないまま先に進んでしまう」といった悩みを持ったご家庭からよくご相談を頂きます。

長い学校生活を考えた時に、学校のペースについていけないという事は生徒さんにとって自信を失う原因になりますし、

前向きな気持ちを失う原因にもなります。

 

では、どのようにして学校のペースについていけるようにするかについて、今回はご案内しようと思います。

①理解が出来ずに苦しんでいる部分を徹底して教わる

②覚えられずに苦しんでいる科目はポイントを押さえる

の2点をしっかり捉えていくことが大切です。

 

まず、①の理解できずに苦しんでいる科目については、数学であれば、公式の理解が全く出来ていないのか?

公式は理解できているが応用が出来ないのか?それとも以前に習った事が身についていないのか?を見極める必要があります。

理解科目に関しては分からない限り先に進めないので、徹底して分かるまで学ぶ必要があります。

ただ、全てを学ぶのではなく、今学校でやっている単元を出来るようにすれば良いので、

学校が図形をやっているなら図形の復習のみを徹底していくことが大切です。

 

また、②の覚えられずに苦しんでいる科目に対しては、普段の学習の見直しが大切になってきます。

例えば定期テスト前に集中して覚えようとしても、授業の内容を忘れてしまっていては、なかなか覚えられないでしょう。

なので、その日授業で習った事はその日のうちにポイントだけでもノートにまとめていくと、テスト前の学習がし易くなります。

 

思うように学習のペースを学校に合わせる事はなかなか難しいと思います。

ただ、一度合わせる事が出来れば、その後はずっと合わせられるようになり易いのが勉強です。

学校のペースに合わせられずに苦しんでいるご家庭がございましたら是非一度お問い合わせください。

生徒さんのペースを大事にしながら、学校のペースに合わせられるようにプロのプランナーがサポート致します。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら