教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いつもお世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

前回は高校受験までの年間スケジュールということで、一年間の行程をお話しさせていただきました。

今回は大学受験を目指す、高校生のみなさん向けの記事になります。

一年間のスケジュールを年度の始めにきちんとチェックし、大学受験までの流れをつかんでおきましょう。

 

それでは、今回も茨城県内の学校の、年間行事予定を見ていきます。

まずは公立高校の水戸第一高校のものを見ていきましょう。

 

4月…前期開始

5月…進路講演会、定期考査

7月…校内模試、終業式

9月…定期考査

10月…後記開始

11月…定期考査

12月…校内模試

1月…センター試験

2月~…各校受験開始

 

2期制をとっている公立校ですが、やはりコンスタントに定期考査(定期テスト)が行われます。

長期休みが明けるとすぐのタイミングで、整理のための考査が設けられ、

長期休み後の授業につながっていきます。校内でも定期的に一斉模試が行われています。

 

続けて私立高校のものも見てみましょう。今回は江戸川学園取手高校のカリキュラムを見ていきます。

 

4月…始業式

6月…中間実力試験

7月…校内模試

9月…期末実力試験

10月…始業式

12月…卒業中間実力試

1月…センター試験

2月~…各校受験開始

 

本校も2期制をとっている学校ですが、定期テストはやや少なめです。

しかし、外部の模試が毎月確実に行われており、やはり学力チェックはコンスタントに行われています。

 

どの学校の受験生にも言えることなのですが、高3生では受ける模試の量がどんどん増えていきます。

校内で一斉に受ける各社模試の数も増えていきますし、それに加え、自分のレベル、志望校に合わせて

各種模試を選んで受けていくことになります(「○○大模試」など大学名のついている模試)。

 

模試は、純粋に入学試験の練習という面ももちろんありますが、合格可能性や現在の学習の進捗をはかる、

苦手や理解できていない場所を発掘する、(学校のテストと違い)幅広い範囲から出題される問題に慣れるなど、

様々な意義があります。

 

積極的に受験までのプランに組み込み、活用していきましょう。受けた模試の数だけ合格が近づきます!

 

さて、今年度のセンター試験は1/18(土),1/19(日)と発表されています。

センター試験まであと9か月とちょっと。

推薦やAO入試を受験するみなさんはこれより前に受験がきます。

 

これから受験までの道のりをカレンダー等におこし、「ここまでに、これをやる」リストを作ってみましょう。

受験までに今行うべきことは、勉強の戦略作りです。

 

そして高3生はもちろん、高1,2生のみなさんも、受験までの道のりをイメージする必要があると言えます。

一年以上未来のことを考えるのはなかなか難しいですが、

「高3生になった春、ここまでできていれば理想」という姿をイメージしておくと、

最後の一年間がスムーズに開始できます。

 

「一年の計は元旦にあり」とはお正月の言葉ですが、

年度の初め、この4月の初めこそが受験までの「一年の計」を立てるべき時期だと言えます。

このタイミングで、来年の春の自分の姿をイメージしていきましょう!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら