教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

前回は、小学生の冬休みの勉強法についてお話していきました。

今回は、中学生の冬休みの勉強法について説明していきます。

今年もあとわずかですが、その中でもできることをやっていきましょう。

 

 

【中学1・2年生、高校受験を受けない方】

中学1年生や2年生は、授業もストップするときなので、今までの内容の総復習をできるチャンスです。

中学1年生は、来年からテストの結果が内申に影響します。1年生の分野が理解できていなければ、もちろん

中学2年生の分野を理解することは難しいです。分からない単元は、今のうちから問題集などで確認しておきましょう。

中学2年生は、3年生に向けて成績を下げないためにも、今までの単元で取りこぼしがないかを確認しましょう

わからないままにしている単元があると、成績に結び付きません。

「どの単元がわからないかがわからない」、と言う人もいるかと思います。

自分で分からない単元を見つけるためには、過去に受けたテストをもう1度やり直すこと、もしくは問題集の

1年間の総復習のところを解いてみて、間違えた単元を集中的に学習していくと効率よくチェック出来ます。

 

中高一貫で高校受験のない方はおおよその学校では高校生の単元に入っていると思います。

高校の分野になれば、今までの単元から大幅に難易度があがり、授業のスピードも上がります。

授業においていかれない為に、復習だけでなく、ある程度の予習も大切になっていきます。

 今までの分野の復習だけでなく、冬休み明けの授業で取り扱う部分にも目を通しておきましょう。

 

 

【高校受験をする中学3年生】

冬休みは受験生にとって最も大事な時期です。まず心掛けてほしい事は、体調管理をしっかりと行う事です。

急にさむくなり、体調を崩しやすい時期です。風邪をひいてしまったら、勉強ができなくなってしまいます。

また、休みは時間がたくさんあるからといって夜遅い時間まで勉強して、朝遅くまで寝てしまうのもよくありません。

受験は朝の時間帯にあります。冬休み期間中でも早寝早起きの習慣は徹底させましょう。

 

また、学校では面談も終わり、内申も確定したことで、志望校を決定しないといけない時期になります。

受験勉強を効率よくすすめるためにも、志望校は早めに絞って決めておきましょう。

志望校が確定すれば、その学校に向けての傾向と対策が必要になります

神奈川県公立高校入試は毎年出題傾向がほぼ同じであることは、以前のブログでも説明しております。

 

時間がなくて焦っている方も、出題分野だけでも固めておけば点数に結び付きます。

出題分野を確認し、苦手単元は使用している問題集などで冬休み中に克服しておきましょう。

私立高校の過去問でも同様に、初めのページに傾向と対策の記載があります。

過去問で場数を踏み、その学校の問題に慣れておくことも大切ですし、頻出単元の強化も必要です。

これからは過去問をメインに、点数に繋がっていない分野を強化・学習していきましょう。

 

 

受験まで残りわずかで不安な方、これから受験にむけて成績向上していきたい方、

どのような方でもトライはサポートしていきます!ぜひトライにご相談ください。

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら