教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

今回は、来年の中学受験生である現小学5年生に向けて、

この1年の心構えと学習計画の目安をお伝えしていきます。

 

 

【志望校をはやめに設定しよう】

 

志望校の難易度によって学習内容の深度が変わります。

基本的な問題レベルを扱う学校を志望するならば、応用レベルに時間を割く必要はさほどありません。

一方で、発展的な問題が出題される学校を志望するならば、基礎を早々に完了させ

発展問題に慣れるトレーニングに時間を割く必要があります。

志望校を早めに設定することで学習計画は大きく変わるため、

まずは志望校を設定することがお勧めです。

 

 

【夏休みまでに基礎を完了させよう】

 

夏休みを越えると、定めた志望校の出題傾向に沿った対策を行うようになります。

この時点で十分な基礎学力があることが前提となるので、夏休みまでを目安に

基本的な学力を身につけておくことが必要とされます。

 

塾を利用している場合は、大方の塾で夏までに基礎を完了させるカリキュラムとなっていますが、

夏休みにそれを定着させる講習になるのか、より発展的な内容をやるのかは塾やクラスによります。

もし、後者のカリキュラムになる場合は基本的な事項を常日頃から定着させる必要があるため、

普段の学習から徹底的に自分を磨いておきましょう。

 

 

【夏休み以降は志望校対策】

 

先述のとおり、夏以降は志望校対策に集中することになります。

夏前までは一般的な問題への対応ができるようなトレーニングを積むことになりますが、

志望校対策は、志望校の出題傾向に慣れるためのトレーニングとなります。

 

この時期は、どの問題にどれだけ時間を割くか、自分のミスの傾向は何か、など

これまで以上にテスト対策を細かくしていくことになります。

細々しているようですが、このトレーニングができているかどうかが他の受験生との差を生み、

1点を争うシーンになったときに競り勝つことができるはずです。

 

 

【基礎が定着できていない感覚がある場合は注意】

 

普段から学習しているけれども定着している感覚がないという生徒は注意です。

受験はどの受験生にも平等に時間が提供されています。無駄な時間の使い方をしている場合は、

早々に勉強の仕方を見直しましょう。気がついたときが吉日です。

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら