2023年5月24日
えっ、こう解くの? 中学入試 算数に挑戦!⑦
こんにちは
そろそろ夏休みに何をしようか?と考えている頃ではないでしょうか。お通いの塾からも何か提案が出されましたか?
トライでも夏休みに向けての保護者面談を行っています。しっかりと目標と学習計画を立てていきましょう!
今回のテーマは、これです!
テーマ『整数の問題』
今までは、『図形』・『計算』・『特殊算』等々を見てきましたが、今回のテーマは『整数』です。どのような問題なのかというと、最大公約数や最小公倍数を使うものですが、今回は書いて調べていくことをします。

実は今回の問題は、私が小学校1年生の最高レベル特訓を、以前他塾で教えていた際の問題なのです。そうです、1年生で出題される問題です!少し、ハードルが上がりましたか?それでは見ていきましょう。
毎年のように『え~、無限に調べるんじゃない?』という声が挙がりました。
言葉だけだと余計わからなくなりそうですね。ここは例題を見て『なるほど!』と思っていただけたら嬉しいです。
例題

5円の切手と8円の切手があります。これらの切手を使って作ることができない金額のうち、最も大きいものを求めなさい。片方の切手しか使わなくてもいいものとします。

上の表の、○の下の数は、8円切手を足していけば作れてしまいますね。
印がついていない最も大きな数字は……、そうです27です。
この答えは、27円となります。
おもしろいですね。
この例のように、5と8の最小公倍数40を目安に調べていくことは、あらゆる問題でも重要な解法となります。何度もお話ししていますが、暗算ではなくても良いのです。手を動かして、表や絵を描き、答えを導くことも本当に大切なのです。
トライ神奈川校では、1ヶ月分授業料(4時間分)が無料となる「春の応援キャンペーン」を実施しています。

中学受験プロ講師の空きが出てきました。ぜひお問い合わせください。
いつでも進路相談にのります。家庭教師のトライ神奈川校でお待ちしていますね。
ぜひコチラからお問い合わせください
~中学受験専門教育プランナー~

秋山 和典
大手中学受験塾で算数を中心に20年以上勤務。
教室責任者も兼任した経験あり。
最新の中学受験情報の傾向をキャッチアップし、
トライでは中学受験専門の教育プランナーとして活躍。