2023年7月18日
神奈川県 夏休みの準備をしよう!

こんにちは!
家庭教師のトライ神奈川校です。
もう夏休みが目の前になりましたー!
全学年で共通ですが、
夏休みを有意義にするためには「準備」が必要!
準備の濃淡によって……本当に夏以降の結果が変わってきます!
今回は夏休みの準備で押さえるべき点をお伝えしていきますね!
①勉強が明確にできない日を決めておこう
勉強をする日を決めがちですが……絶対にできない(予定がはいっている)日をまず明確にしておきましょう。もちろん『1日〇ページずつ』や『1日何時間』と作ることは大切なのですが、できなくなったときにモチベーションが下がり……「やらない」が多く発生してしまします。
なので明確にできない日を決めておき、そこは一切勉強をしない!
ただそれ以外は勉強を具体的に何をするかきちんと決めておく。
これが最も大切になります。
メリハリをつけた計画づくりの準備をしておきましょう。
②復習する単元を予め決めておこう
復習する単元を具体的に決めてください!一律で「数学を復習する」ではなく、「数学の関数と文字式だけは完璧にしよう!」といった形で必ず具体化させましょう。
夏休み中にそれをやりながら決めていくと、やらなければならない量が膨大になり……できない!が発生してしまいます。ポイントは夏休み前までに具体的に箇条書きでもよいのでだしておいてください。
それを日別で落とし込むようにしっかりできればなお良いです!
③どの教科をどう点数あげるかまで具体的にしておこう
目標を明確に数値化するようにしておきましょう。
特に中学生は夏休み明けに実力テストが控えていることが多いので、そこの点数を明確に決めておくことが重要です。
一番よいのはその目標を夏休み前から自分の部屋の良く見えるところに貼っておく等々すると
モチベーションがあがりなお良いと思いますよ!
一番はお子さまに合わせた対策が重要です。
トライでは無料の学習相談を行っております。
トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので
ぜひお問い合わせください。
ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。