教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さん こんにちは!!


今回はセンター試験対策の数学についてです。

まずは

数学ⅠA 選択肢問題が激増!!計算力だけでなく試行錯誤が必要!

数学ⅡB 数学の定義を問う問題が今年も出題!

という状況です。

数学ⅠAですが平均点が60点を切った年は1997年から5回のみです。

数学で点数を稼ぎたい場合はⅠAができなければ果たされない状況です。

ただ近年問題内容の変化が大きく過去問題を中心にやっている方は失敗する

場合が多いようです。

『ヤマカン』で誘導に乗ることが出来ない設問形式。マーク式であっても解答を自分で

書く練習をしておく必要があります。

例)2018年数学ⅠA 第3問

図3および図4から読み取れる内容として正しいものは、○、○である

⇒選択肢が国語のように文章6択で出来ており正しいものを考えて

選ばないといけないようになっています。

又は答えを考えるのではなく過程を埋めていくような問題もあります。

計算力、過去問による当てはめだけでは高得点にはなりません。


数学ⅡBはⅠAと違い平均60点を超えたのは1997.1999.2000年のみ

逆に平均50点割れは過去6回あり新課程以降初年時は39.31点と低い

高得点を取るには数学の定義から良く理解していることが必要です。

単純に問題集を頑張っていてもゴールを理解している方は点数は上がりません。

極端な話今持っている知識だけでも使い方を理解して練習すれば点数は

上がっていきます。この瀬戸際に何をしたほうがいいのか?ということが

わからない方はぜひトライにご相談ください!

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら