教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年9月

こんにちは!

家庭教師のトライ大分校のブログ担当です。



今日は、大分県の公立高校入試対策をしている人へ、受験情報と対策についてご紹介いたします!

特に、受験への戦略を立てるうえで、情報を知る、対策方法を知ることは重要です。

★ 受験に向けて対策方法がわからない

★ お子様の受験に向けてのやる気が見られない/やる気を出してあげたい

★ 今している対策が正しいのかわからない/対策しているのに成績が伸び悩んでいる

という人は、ぜひこのブログを見てみてください!


 



① 大分県公立高校入試の日程


★ 推薦入試

検査日:令和5年2月1日(水)、2月2日(木)

【推薦入試A】

実施される高校:

別府翔青高校のグローバルコミュニケーション科
大分舞鶴高校の理数科
芸術緑丘高校の音楽科・美術科

募集枠:定員の50~100%

科目:推薦書、内申点、面接、小論文、適性検査

【推薦入試B】

実施される高校:それ以外の高校・学科

募集枠:(普通科・専門学科では)定員の20%以内、(総合学科では)定員の30%以内

科目:推薦書、内申点、面接、小論文


★ 第一次入学者選抜

検査日:令和5年度3月7日(火)、3月8日(水)

試験:5教科の学力検査(各教科50分、60点満点)、面接、内申点

内申点と学力検査の比率は、「3:7」、「4:6」、「5:5」のいずれか(高校によって異なる)


② 受験情報について


★ 内申点について

中学1年生の成績:(5教科×5段階)+(実技4教科×5段階×2)=65点

中学2年生の成績:(5教科×5段階)+(実技4教科×5段階×2)=65点

中学3年生の成績:(5教科×5段階×2)+(実技4教科×5段階×4)=65点

内申点は絶対評価になります!


③ 9月からやっておくべき受験対策について


だんだん、中学校でも実力テストが始まる時期だと思います。

そのため、まずは、「実力テスト」の訂正を始めておきましょう!

受験合格のためには、「実力テスト」でもしっかり点数を取ることが重要です。そのため、実力テストが終わるごとに、しっかり復習をしておくことがポイントです。


さて、科目については、国語、数学、英語をメインに勉強しておきましょう。


★ 国語について

国語は、読解問題対策をしておくことがポイントです。

しかし、実際にどうしたらいいのか?といったところですが、まずは、1日1題長文を読むようにしておきましょう。

どうしてかというと、毎日読むことで読むスピードを上げられること、読むことへの抵抗感をなくすことができるようになるからです。

嫌だ、苦手だといって嫌煙したままだといつまでたっても上達できません。

そのため、しっかり対策しておくことが重要です!


★ 数学について

数学は、まず基本的な計算や公式を使えるようになっておきましょう!

文章問題対策をするのはそれからです。

公立高校入試では、分野問わず幅広く出題されます。そのため、問題集のように、「二次関数」だったら「二次関数の公式を使う」と安直に考えず、二次関数だけど、図形の公式、一次関数、連立方程式を使うなどの典型的な問題は、反復練習をしておきましょう。

さらに、よく抜けてしまうのがデータの活用の分野です。

「確率」や「平均値」、「度数分布」などはやっておけば確実に点数に繋がりますので、テスト直前には見直しておきましょう。


★ 英語について

英語については、「Listening」「writing」「Reading」の3分野をまんべんなく対策しておきましょう。

もしまだ中学1、2年生の人は、英検にチャレンジするのがいい対策法だと思います。

中学3年生の人は、まず文法事項に苦手を作らないようにしましょう。

合わせて、「ランダムに出題される」問題集へ取り組みましょう!どの文法かが分かっていない状態で取り組むことで、どういった文法なのか総復習することができます。

また、コンスタントに「英語の長文」にチャレンジしてみましょう。英語の長文を毎日読むことは重要で、苦手意識をなくしたり、長文読解のコツを掴むことができます!




いかがでしょうか?

理科、社会も重要ですが、まず対策が全く進んでいないという人は、私立高校でも使う「国語」「数学」「英語」から対策をしていってみましょう!


家庭教師のトライでは、高校受験対策コースをご用意しております。

塾や家庭教師に通っているけど結果がでない

集団授業が合わない

模試で結果がでない

という人は、ぜひ1度無料の学習相談を受けてみてください!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ大分校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 2022年度第2回の英検と英検対策について ◇◇◇◇


今日は、2022年度第2回の英検についてと英検対策のコツについてご紹介していきます!


☆ 2022年度第2回英検について

個人申し込み期限:9月12日(月)受付中!

(S-CBT形式は、10月11月分を申し込み受付中!)


一次試験の日にち:10/9(本会場)

※学校や塾で団体試験で受ける人は、それぞれの学校などで日付が異なります。


☆ 英検をぜひ受けてほしい人!

○ 高校1年生、高校2年生

高校1,2年生は、ぜひ英検準2級や2級を目指しましょう!

共通テスト対策や英語力アップにもつながります。

さらに、受験に使える大学もありますので、ぜひ英語を好きになりたい人、英語対策を何かしないといけないけど、なかなかできない人はやってみましょう!


○ 小学生5、6年生

今、小学校でも英語学習が強化されています。

そのため、しっかり小さいうちから英語力を伸ばしたい、伸ばしてほしいと考えている人は、ぜひ小学校からでも英検を目指してみましょう!

一度受けておくと、中学校で受けるとなっても形式が分かってたり、慣れていたりでその後の上級取得に役立つと思います!

受ける人は、6級や5級、目指せる人は4級を目指して中学校の英語にも備えましょう!


そのほかにも、中学1年、2年生や受験生(中学3年生、高校3年生)もぜひ受けたいと思う人は、受けてみましょう!

英語力は、どの学年も大切です!

しっかり鍛えておきましょう!


☆ 英検対策のお勧め問題集!

○ 過去問

英検対策は、過去問対策が重要です。

何度も過去問を反復することで、本番でも高得点を目指すことができます!

試験内容・過去問 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

過去問はこちらで確認することができますが、しっかり解説を見たいという人はぜひ何か1冊過去問を買いましょう!


○ 英単語帳

例えば、「でる順パス単」です!

こういった単語帳を1冊やりきっておくことで、しっかり対策をすることができます!

おすすめは、音声も聞ける単語帳があると、リスニングの対策もできるのでお勧めです!




いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在英検対策コースもあります!

英検対策を目指したいという人はぜひ家庭教師のトライへお問い合わせください!

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら