教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いつもお世話になっております。家庭教師のトライ茨城校です。

 

本日は“茨城県”について、地理学的な観点から、

入試問題の内容を想定したうえで紹介していきます。

 

関東地方に属する茨城県は、関東平野の中央に位置しています

山としては、日本百名山に数えられる筑波山(つくばさん)や、

茨城県最高峰の八溝山(やみぞさん)などが挙げられますが、

最高の標高が1022mという数字を見ても、いかに地形的に平地であるかが分かります。

河川としては、千葉県との県境を形成する流域面積日本一の利根川

湖としては日本第2位の面積を誇る霞ケ浦が重要です。

他、日本三代瀑布に数えられる袋田の滝もあります。

 

気候としては、典型的な太平洋側気候を示し、沿岸部では海洋性気候、

内陸部では内陸性気候となる点も典型的です。

都市としては、人口20万人を超えるのが県庁所在地である水戸市と、

ニュータウンとして開発の進んだつくば市です。

次いで、日立市、ひたちなか市、土浦市なども人口の多い市として挙げられます。

 

産業についてです。

工業では、日立市・ひたちなか市に工業地域が存在する一方、

つくば市には産業技術総合研究所(産総研)や、JAXAをはじめとした研究機関が立地しています。

農業としては、近郊農業が重要で、米・野菜・果実の生産が盛んです。

メロン・クリ・レンコンの生産量は日本第1位となっています。

また、観光・文化としては、日本三名園・水戸の偕楽園、世界最大の大仏として脚光を浴びた

牛久大仏、日本的に著名な土浦全国花火競技大会などが挙げられるでしょう。

J1リーグ所属の鹿島アントラーズは鹿行地域をホームタウンとしています。

 

身近な地域とはいえ、改めて見つめ直してみると面白いのではないでしょうか。

GWの連休を機に、ちょっと足を伸ばして“茨城県再発見”してみるのもいいかもしれません。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら