教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



「わかるようにするまで」ではなく、「出来るようにするまで」が勉強です。
 
多くの人が「問題を解く→間違える→解説を読む→理解する」で終わっています。
 
一度理解して100問全て出来るようになったら誰も苦労はしません。

理解したと感じたら、さらに類似問題を解いて下さい。
 
その際は「どれくらい出来るようになっただろう」という意識ではなく、

「理解はしたが絶対に出来ない問題があるはず。何が出来ないんだろう」

穴をあぶり出す気持ちで解くことを心掛けて下さい。
 
そして、どこまで出来るようになれば自分の目指す点数をとることが出来るのか、

どの程度の完成度が必要なのかという点を、分析・アドバイスしてもらう為に利用するのが

学校の先生や家庭教師、塾の先生です。
 
 
「問題を解く→間違える→解説を読む→理解する→類似問題を解く→間違える→出来るようにする」

を科目数行う訳ですから、かなりの時間が掛かります。
 
中間テストや期末テストであれば範囲が狭いので一夜漬けで何とかなったかもしれませんが、

学年末テストは1年間の総復習を目的としており、一夜漬けでは間に合いません。
 
学年末テストは「進級がかかっている」、「最後くらいは」と周囲も気合いが入りますし、

いかに早くスタートを切るかがポイントとなります。
 
「出来るようになった」というところまで粘り強く進めて下さい。
 
 
トライはあなたを応援しています。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら