教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さんこんにちは、家庭教師のトライ茨城校です。

高校3年生の皆さん、センター対策してますか?
2次試験や私立入試の対策もしなきゃいけなくて、手を付けられてない…
センター試験対策ってどれくらいしなくちゃいけないのかな…
と不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、前回に引き続き茨城校スタッフにインタビューを行いました。

ぜひ参考にしてセンターまでの3週間を有効活用しましょう。



茨城校 スタッフ Hさん

筑波大学 理系学類卒


センター試験の対策について

センター試験対策として普段から行っていたことはありますか?

「文系科目は夏休みに基礎を復習し、定着させました。あとは隙間時間に模試で間違えた問題の復習をしていました。理系だったので、理系科目は2次試験向けの勉強がセンターにも活きると思っていました。」

いつ頃からセンター試験対策にシフトしたんでしょうか。

「11月ごろまでは2次試験の勉強をしていて、12月からセンター試験にシフトしました。ちょうど年末年始くらいはセンター対策を頑張ってましたね。」

そうなんですね。年末年始はどう過ごしていたんですか?

「12月中は友達と一緒に勉強していました。1月以降は一人で勉強していましたが、2回くらい息抜きに出かけただけで冬休みはほとんど勉強して過ごしていましたね。」

センター対策の具体的な内容を教えてください。

「理系科目は過去問を中心に勉強していました。数学はセンター試験特有のテクニックがあるので、センター試験対策をまとめた参考書をやりました。でもほとんど過去問とセンター型の模試の時にもらう解説冊子を見直したりしてましたね。」

「文系についても、参考書1冊をやった後は過去問と模試の冊子を見直していました。」


やって良かったこと、やっておけば良かったこと

最後に、センター対策でやって良かったことはなんですか?

「やって良かったことは、英文法を早めに終わらせたことですね。ここができていたことで、次の英単語も終わらせて英語で点数をしっかり取れました。英単語を夏休みにやっていたことも良かったですね。」

「やっておけばよかったこととしては、問題集のやり方や過去問の進め方を先生に先に聞いてから進めることです。青チャートを解いていたのですが、進め方や何を重視するかといった問題集の扱い方でてこずって時間を無駄にしてしまったことがあったので、初めから先生に頼っていれば良かったです。家庭教師をやっている生徒ならそれこそ家庭教師の先生に頼るのが良いと思います。」

「あとは、バランスよく進めることを気を付ければよかったです。英単語を始めるまでほかの科目に力を入れていたのですが、英語の成績が上がらず大変でした。科目のバランスよく勉強を進めていった方が焦らずにできると思います。」

ありがとうございました!


センターまであと少し。

その後は私立入試と2次試験もありますね。

体調管理にはしっかり気を付けてください。


この記事を読んで、受験勉強についてもっと相談したくなったかたは、トライ式学習法もチェックしてみてください。

トライの先生が気になる方で資料が欲しい方はこちらから

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら