教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

みなさん充実したGWは過ごせましたでしょうか?

連休のなごりもあると思いますが、5、6月にはすぐテストがあります。

しっかりと事前準備をして、テストでいい結果を残し、新年度を気持ちよくスタートしましょう!

 

新年度を新しい気持ちで勉強に取り組みたいという人のために、

今回は「ノートの取り方」についてご紹介します。

 

学校の授業用のノートの取り方には

授業前にやるべきこと」

授業中にやるべきこと」

授業後にやるべきこと」

の3つのルールがあります。

 

【学校の授業用のノートの取り方】

[ルール1]・・・学校の授業を受ける前にやるべきこと

(1)教科書・テキスト名を書き

(2)テキストのページを書く

(3)教科書の例題を写しておく

(4)自分なりに考えておく

 

[ルール2]・・・学校の授業中にやるべきこと

(1)先生の説明は黒字(鉛筆)で写し取る

(2)特に先生が口頭で説明したことを赤字で書きとめる

(3)ノートは例題1問につき見開き1ページ使う

(4)スペースが空いていても埋めなくても良い

 

[ルール3]・・・学校の授業後にやるべきこと

(1)ノートの右側に「その日の夜までに」必ず一度は自力で解いてみる

(2)自力で解けた場合は右上に日付を打つ。一度解けたものであっても、

 自力で3回は解くこと。前回解いた日から数えて5日以内に取り組むこと。

(3)解けなかった場合→

 ①答えを見て理解できた場合は、ブルーのポストイットを貼る

 ②答えを見て理解できなかった場合は、オレンジのポストイットを貼る

 ※家庭教師の先生や親に教えてもらい必ず解決する。解決できたらブルーのポストイットを貼る

 ③次の日に必ず解き直しを行うこと。解けた場合はポストイットを外し、

  ノートの右上に日付を打つ。解けなかった場合は、ポストイットをそのまま残し、

  翌日に取り組む。

 

【最後に】

ノートの取りかたにルールをつけると、勉強の仕方そのものが整います

新年度を気持ちよく過ごすためにもぜひ覚えてみてください。

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら