教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

本日は内部進学のポイントについてお伝えします。

 

最近は附属高校や中高一貫校など、中学から高校、高校から大学に進学できる学校の人気が

年々高まっています。

しかしながら、受験で頑張り、附属校に合格したとしても、一定の基準以上の学校の成績を

取っておかないと進学できない場合もあります。

内部進学の基準は高校、大学それぞれ異なりますので、学校ごとに紹介していきます。

 

内部進学対策のポイントは内申点です。おおよその学校では、学校における順位によって

決まっていきます。したがって、定期テスト対策をメインで行う必要があります。

具体的に学校名を上げて紹介していきましょう。

 

【慶應日吉、慶應湘南藤沢】

慶應系の学校は、基本的には全員進学可能になります。

学部ごとに学校で定められている進学可能な定員があるため、

行きたい学部を選ぶためには、ある程度の成績をとっておく必要があります。

 

【早稲田系】

早稲田大学高等学院・本庄は全員進学可能です。他の早稲田系の学校では、

基準を満たしていれば推薦してもらうことが可能になります。

選考方法は、通信簿の点数と試験の点数の合計点の高い人から、希望の学部に割り振られます。

 

【法政系】

法政二高、法政女子ともに法政大への優先入学制度があり、

学校の成績、英語資格試験、国語基礎力確認テストに基づいて推薦されます。

また法政大への推薦資格を持ったまま、他大学との併願受験が可能となっています。

 

【日本大学系】

日大日吉や日大藤沢は、日大統一テストと学校の成績に基づいて推薦されます。

日本大学系はクラスによっては日本大学への進学を軸にカリキュラムを立てているコースもあります。

どの学校も独自の基準をもっていますが、共通していることは、

学校の成績が軸となっているということです。

 

附属校に合格したことで安心し、学業をおろそかにしていると、自分の行きたい学部を

選べなくなってしまいます。特に一貫校は先取り授業が多いので、

学校の授業に置いて行かれないようにすることが一番のポイントです

塾では学校独自のカリキュラムに対応できません。

1人1人に合ったカリキュラムを作れるのが家庭教師の特徴です。

学校の授業についていけないと言う方は気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら