教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

 

3学期制の学校では新年度で初めての中間テストが終わり、結果が返ってきているようです。
テスト勉強は計画通りに進められたでしょうか。思っていたような結果が得られたでしょうか。

 

答案返却後にはきちんと見直しをして、
間違った所やわからなかった所をそのままにしないことが大切です。

 

テスト勉強は頑張るけど、テストの復習はあんまりやらない、点数以外はあまり見ない、という子は多いです。
しかし、これはたいへん勿体ない事です。テストをよく見れば、自分の弱点が見えてきますし、
弱点を補強することこそが短時間で実力をつける絶好の学習法です。

 

以外と「テスト結果の見方」を知らずに損をしている子が多いので、
本日は「テスト結果の見方」についてお話をします。

 

【平均点を知る】
平均点を知ることで、今回のテストが難しかったのか、易しかったのかが判断できます。
また、テストの平均点を知ることで、今回のテストの出来具合を知ることもできます。

 

たとえば、前回のテストが60点で今回も60点のA君が居たとします。
一見A君の点数自体に変化はないように見えます。
しかし、テストの平均点が前回60点に対して、今回が40点だったとすると、
A君は前回は平均程度の結果だったところが、今回は平均よりも20点も上の点数がとれたことになります。
これはA君の成長と言えるでしょう。

 

点数だけで一喜一憂せずに、テストのレベルも考慮して、結果をみつめましょう。

 

【弱点を知る】
テストの結果が返ってきたら、テストの復習を必ずやりましょう。
特に、「皆ができているのに、自分は間違えた」という問題は絶対に復習が必要です。
そういう問題は、絶対に押さえておくべき「基本的な問題」であることが多いです。
基本が疎かなままにしておくと、後々学ぶ勉強のレベルが上がった時についていけなくなってしまいます。
ここで、しっかり復習をしておいてこそ、後々の勉強を楽しめるようになるのです。

 

一方で「皆ができていないのに、自分はできた」という問題があった場合は、勉強がうまくいった証拠です。
その勉強の仕方は間違っていないはずなので、今後も自信を持って継続しましょう。

 

【さいごに】
勉強の仕方は人によって合う合わないがあります。
テスト結果の見方や、復習の仕方も人によって変わります。
トライではプランナーがテスト結果を確認し、アドバイスを行うことができます。

もしご相談をご希望の場合はお問い合わせください。

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら