教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、宮崎県高校入試シリーズ社会歴史分野についてお話します。

 

歴史の勉強と言われると、年号の語呂合わせを連想する人は多いのではないでしょうか?

「イイクニつくろう鎌倉幕府(1192年鎌倉幕府創設)」などは有名ですね。

時代整序問題では必須の知識だと思っている方もいるでしょう。

 

ただ、歴史の問題は、日本の出来事のみならず、

それと同年代の世界の出来事にも目を向けたものが多いです。

人類の歴史はざっと2000年ほどあり、この幅広い時間の中で、出来事の年号を

網羅することは大変骨が折れる作業です。

ですから、時代整序で大切なのは出来事を流れで覚えてしまうことです。

 

例えば鎌倉幕府の場合だと

壇ノ浦の戦い平家を滅ぼした源頼朝は、征夷大将軍に任命されて鎌倉幕府を開く。

承久の乱元寇を振り払い勢力を増していくが、遂に滅ぼされ室町幕府が始まる。

 

こういう風にまとめると、出来事同士の因果関係も押さえることが出来て、

グッと覚えやすくなります。もちろん各単語の知識を押さえることが大前提ですが、

時代整序問題で得点が伸びない時は、流れで覚える学習法を試してみてはどうでしょうか。

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら