教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ東京本部です。

各高校にて、学年末テストが2月末から3月上旬に実施されます。

指定校推薦を狙っている生徒さんは、目標評定平均値をクリアするための、科目別点数目標を設定しましょう。

進級懸念がある生徒さんは、とにかく勉強時間を確保すること。クリアすべき点数を明確にして勉強しましょう。

 

【入試による休校日を活用】

中学受験が実施される一貫校の高校の多くが、1月末から2月始めの時期が休校日になっています。

また、高校受験が実施される私立高校では、1月の推薦入試時と同様一般入試が行われる2月10日前後から

数日間が休校日になることがあります。都立高校は2月23日とその前後が休校日になることがあります。

休校日=学校の授業がSTOPする、ということですから復習をする絶好のタイミングです。

 

学年末テストは、今学んでいるところ+学年の重要単元が試験範囲となることがほとんどです。

特に英語、古典で苦戦している生徒さんは早めにとりかかり、試験直前で覚えられないとあきらめることが

ないようにしましょう。

 

【高2生は受験勉強開始を先送りしない!】

「 医学部を受験する 」「 弁護士になりたいから法学部を受ける 」など、すでに明確な目標を持って

勉強を進めている生徒さんもいらっしゃいますが、これから考えようという生徒さんも多いようです。

将来の夢が決まらないから進みたい学部も決まらない。だから受験勉強に取り組めない」というケースは、

かなりの確率で受験勉強に乗り遅れます。

学部、学科は決まらずとも、

 

 ① 英語が不要という入試は全国的に極めて少ない

          ⇒ 英語はどんどん勉強すべき!

 ② 私立文系の多くの大学・学部で数Ⅰ・数ⅠA受験可能 

          ⇒ 数学が得意ならば文系理系問わず勉強すべき!

 ③ 文系の場合、多くの大学・学部で古典が必要

          ⇒ 早めに古典は完成させる(活用などは一刻も早く)!

 ④ 理系の場合、多くの大学・学部で数学ⅡBまで必要

          ⇒ 数学ⅠAⅡBの躓きについては高3になる前に解決!

 

早めの取り組みが現役合格への近道です。

 

【医学部受験は戦略的に】

大学受験の中でもハードルが高いのが医学部入試です。

ただし、さまざまな理由から対策を打ちやすい、という特徴が医学部受験にはあります

医歯薬系といわれる、歯学部薬学部獣医学部にも共通した特徴があります。

最難関の受験だからとやみくもに難問や過去問に手を出しても非効率な勉強になり、モチベーションも

下がってしまうケースがあります。志望校別対策を戦略的に立てることをお奨めします。

 

<首都圏の医学部がある大学>

東京都

  東京大学理Ⅲ  慶應義塾大学  東京医科歯科大学  東京慈恵医科大学

  日本医科大学  東京女子医科大学  東京医科大学  順天堂大学  日本大学  

  杏林大学  昭和大学  東邦大学  帝京大学

埼玉県

  防衛医科大学  獨協医科大学  埼玉医科大学

神奈川県

  横浜市立大学  聖マリアンナ大学  北里大学  東海大学

千葉県           茨城県         山梨県

  千葉大学         筑波大学        山梨大学

 

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら