教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年8月

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ 東京本部です。

 

夏休みはもう終わり。

新学期がはじまり、新たな目標を立てるのにいい時期です。

 

勉強面での目標というと「定期テストの点数」

本日は、定期テスト対策のポイントについてお話します。

 

さて、皆さんはテスト勉強をいつから始めますか?

二週間前、一週間前、三日前。前日という方もいるのではないでしょうか。

 

定期テストの範囲は2~3カ月間の授業内容であることが多いです。

それほど多くの授業を本当に二週間前から勉強するだけで、

全科目の目標点数を取ることができるでしょうか。

 

答えはノーです。

中学生の皆さんなら体感したことがあるかもしれません。

直前で間に合わないと気づいて、勉強を最後までできないままテストを迎えた科目もあるのではないでしょうか。

 

では、テスト勉強はいつから始めるべきなのでしょうか?

 

テスト勉強は、授業を受けたその日から始まっているのです。

授業を受けた当初理解はできていても、放置するとよく分からない状態になります。

 

最も理解度が高い授業当日に復習を行うことが、

もっとも少ない力で大きな成果を出す方法です。

 

そしてテスト前は、復習したことを振り返る、持っている問題集で実践練習をする。

といったプロセスを踏むことが定期テストの点数に結びつく方法です。

日々の勉強が非常に大切になってきます。

 

 

次に、内申点についてです。

 

内申点は高校入試においても非常に重要なものになってきます。

内申点の判断基準は主に次の三点です。

 

①    定期テストの点数

②    提出物の提出率

③    授業態度

 

以上の3点を見て、②③は日々注意しなければならないものであることは、すぐにわかります。

しかし、先ほど説明した通り、定期テストも日々の努力の結果なのです。

やはり毎日少しずつコツコツ頑張ることが重要なのです!

 

 

家庭教師のトライのマンツーマンなら、一人ひとりにあった学習計画を立てることができます。

毎日コツコツ勉強することが苦手だと感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ 東京本部です。

 

みなさん夏休みの宿題は終わりましたか?

長かった夏休みも残すところあとわずかです。

いよいよ新学期が始まります!

 

今回は、新学期に向けてこれだけはやっておこう!というテーマです。

 

どんどん新しく難しくなる複雑な問題に対して、

新学期になると勉強の内容が難しくなります。

実際に、新学期になってからついていけなくなったという声をよく聞きます。

 

家での勉強時間が変わらないことが、こういった声があがる原因のひとつです。 

 

例えば、中学1年生では1学期と2学期で以下のようなことを勉強をします。

 

1学期

英語・・・アルファベット、be動詞、簡単な会話表現

数学・・・正負の数、文字式、方程式の計算

 

2学期

英語・・・一般動詞、3単元のs、現在進行形、助動詞

数学・・・方程式の文章題、比例・反比例、平面図形

 

明らかに難しくなっているのがわかると思います。

 

 

では、新学期に困らないために今なにをすればよいのでしょうか。

 

以下の4つができれば新学期困ることはありません。

 

① 今までの復習

② 苦手の克服

③ 暗記科目の強化

④ 2学期の予習

 

特に重要なのが①の「復習」です!これだけはぜひやって下さい!

 

今までのところでわからないものが残っていると、これからわからないものが確実に増えていきます。

学校の勉強が進まない夏休みの間は復習しやすい期間です。

宿題がまだという方はいち早く終わらせて、復習の時間を作るようにしましょう!

 

復習をして、わからないことがあればトライまでご相談して下さい。

マンツーマンで分かるまで丁寧に指導致します!

 

 

家庭教師のトライ 東京校

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ東京本部です。

 

夏休みも終盤を迎え、学校の宿題を終えた人、

新学期に向けての準備を始めている人もいると思います。

 

さて、みなさんは志望校をどうやって決めていますか?

 

今回は志望校選びのポイントを紹介したいと思います。

 

 

①    現状の学力を把握しよう!

 今から伸びる可能性も考えながら、どのレベルの学校を受けるか決めましょう。

 

②    入試の仕組み

 推薦入試などの利用や、内申点の比率を考慮しましょう!

 

③    合格難易度

 毎年変わる倍率を調べましょう

 

④    進路実績

 自分が将来やりたいことに対して強い高校かどうかを調べましょう。

 志望校の進路ページから進学先を見て、卒業生がどんな高校や大学に進んでいるのか

 意識してチェックしましょう。

 

⑤  費用

 一般的に私立校の方が授業料は高いですが、様々な制度(奨学金など)を利用して、

 費用を抑えることができます。

 

⑥    通学時間

 何分までなら通えるのか、家からの通学時間を計算してみましょう。

 

⑦    学校生活

 部活や留学、行事の充実度から行きたい高校を選ぶのもいいでしょう。

 

 

実際に志望校を選ぶとなると、候補の学校が多くて迷うこともあると思います。

 

家庭教師のトライならあなただけの教育プランナーが、一緒に志望校を選びます!

現状の学習状況を見ながら、提案いたします!

 

9月には、様々な学校でオープンスクール説明会が行われます。

行きたい学校名をリストアップし、日程を調整したら、

実際に見学に行き、雰囲気や先輩の様子を見てきましょう!

 

 

受験生は、本番までおよそ半年です。

家庭教師のトライでは学習相談も行っています!

お気軽にご連絡ください。

 

 

 家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ東京本部です。

長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まります。

 

2学期は学校行事も多いため勉強が後回しになりがちですが

日々の学習習慣を定着させていくことが大切です。

 

家に帰ってすぐにテレビをつけて、寝るまでだらだら見ている方はいませんか?

それはとてももったいない時間の使い方です。

どうしても見たいテレビ番組が始まる時間まで、

テレビをつけずに机に向かうと、とても充実した日に変わります。

 

机に向ったら、まず宿題や提出物を終わらせます。

そして、その日に学校でやった内容を一通り見直します。

たったそれだけのことでも日々の学習の定着度はぐっと上がります。

 

 

「エビングハウスの忘却曲線」

聞いたことがありますか?

一度学んだ勉強内容を思い出すタイミングが多いほうが、記憶が定着するという理論です。

 

その日のうち→3日後→1週間後→1カ月後→試験前・・・

思い出すタイミングを何度も作り、習慣にしていくことが学力アップの第一歩です!

 

 

家庭教師のトライには、成果が出る勉強習慣の付け方を一緒に考える先生がいます。

ぜひ、お問い合わせください。

 

 

家庭教師のトライ 東京校

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ東京本部です。

 

夏休みを満喫中の皆様、

そろそろ自由研究を終わらせておきたい時期です。

 

自由研究はその名のごとくテーマは自由

テーマの決定が難しいところですが

きっかけは、日常の色々な場面にあります。

 

例えば、スイカを食べていたらアリが寄ってきて

「アリは甘いものが好きだからなあ…」と思ったとき。

「果たして本当に甘いものが好きなのだろうか」という疑問から、

どんな食材を好むのか、観察をして調べるという研究が生まれるでしょう。

 

そのような身近なことからもテーマを決めることが出来ます。

 

また、東京は科学館や博物館が充実しているので利用するという手もあります。

家族とのお出かけついでに見学や体験をし、それを生かすのも良いでしょう。

 

テーマが決まったら、研究のスケジュールを立てます。

調査の時間・まとめの時間それぞれの所要時間を計算し、コツコツと進めましょう。

調査の記録は写真やメモでしっかりとることが大切です。

 

 

それぞれの分野で豊富な知識を持ったトライの教師は

自由研究へのアドバイスも万全です。

動機・方法・仮説・結果といった項目のまとめ方

お教えしますので、お困りの方はぜひご利用ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 東京校です。

 

今回紹介するのは、江戸東京博物館です。

 

8月に入り、夏休み真っ盛りの今、東京の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

江戸東京博物館では、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚で、

江戸について学ぶことができます。

 

東京はかつて、江戸と呼ばれていました。江戸ではどのように人々が暮らしていたでしょうか。

今の東京と同じように、多くの人でにぎわい、文化であふれていたはずです。

当時の様子を自分の目で見て、触って、体感してみてはいかがでしょうか。

 

見学の後は…レポートにまとめてみましょう。

 

 

☆レポートの書き方

 

①   動機を書こう

どうして自分がそれに興味をもったのか、どうしてそこに行こうと思ったのかをまとめます。

 

②   わかったことを書こう

実際に行ってみて、どのようなものがあったのか、どういった体験をしたのか、

その体験してどのようなことがわかったのかをまとめます。

 

③   感想を書こう

今回、見学に行って知ったことに対して、どのように感じたか、どう思ったかをまとめます。

後で見直したときに、見学に行って何を学び、どう思ったかを完璧に思い出せるような

レポートをつくりましょう。

 

 

家庭教師のトライではレポートや作文の書き方の指導も行っています。

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 東京校です。

8月に入りましたが、みなさん充実した夏休みをお過ごしでしょうか。

 

今回は、学校見学へ行こう~大学編~です。

 

紹介するのは「東京外国語大学」です。

 

世界中の言語が研究されている国内では唯一の国立外国語大学です。

様々な学部や専攻があり、外国語学部だけでも26の専攻に分かれています。

国際的なことを学びたい方にはぴったりの学校です!

 

東京外国語大学は文化祭がとても盛んに行われています。

なんといっても文化祭で世界中のグルメが楽しめるところがすごい!

他にも、民族衣装を着ることができたりベリーダンスショーがあったりと、

グローバルな雰囲気を味わうことができます。

 

今年は、11月20日(木)~24日(月・祝)の10時~18時

に開催されるので行ってみてはいかがでしょうか。

 

また、今年2回目のオープンキャンパスが11月22日(土)10時~17時

におこなれます。足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

興味のある大学に実際に行ってみて、大学生になった自分を想像して、

普段の勉強へのモチベーションを上げていきましょう!

 

家庭教師のトライでは、志望校相談も行っております!

ぜひお気軽にご連絡下さい。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ東京校です。

今回は、学校見学へ行こう~高校編~です!

 

東京都立新宿高校について紹介します。

 

 

1) 学校の特徴を知ろう

 

新宿高校は創立90年以上の伝統校です。

平成15年には進学重視型単位制高校に移行、平成19年には進学指導特別推進校に指定され、

難関大学への合格者増を目指すため土曜授業や講習・補習などをとりいれています。

新宿高校は単位制学校ですが、ホームルームを基本とした学校生活を重視しています。

その中で、単位制のメリットを活かした学力別の少人数授業で進学実績を伸ばしております。

また、伝統的に「文武両道」を重んじており、部活動や学校行事も盛んです。

水泳部や囲碁将棋同好会は強豪です。

 

 

2) 学校見学会の日程を確認しよう

 

夏期休暇中の学校見学会は計5回あります。

 

 ①7/24 ②7/31 ③8/7 ④8/14 ⑤8/21

  午前の部 10時00分~11時00分 (受付 9時30分~)

  午後の部 14時00分~15時00分 (受付 13時30分~)

 

以上の日程となっておりますので、残りは3回です!

事前予約が必要なので、早めに新宿高校のHPをチェックしておきましょう。

 

新宿高校以外にも東京都の高校選びで、お悩みがありましたら

ぜひトライにご相談ください。

 

 

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら