教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年8月

こんにちは!家庭教師のトライ東京本部です。

夏休みが終わり新学期を迎えた人、

夏休みも終盤を迎え、新学期の準備を始めている人、

さまざまな方がいらっしゃると思います。

季節が秋へと変わろうとしているということは

推薦・AO入試が近づいている時期でもあります。

今や私立大学入学者の約50%が推薦・AO入試での合格者となり、

推薦・AO入試は一般入試と並ぶメジャーな方式となってきました。

そこで、今回はAO入試では避けて通れない小論文についてご紹介したいと思います。

まず、推薦・AO入試で合格するためには、

①志望理由書

②面接

③小論文

の3つのステップが必要になります。

特に③の小論文は、学校ではなかなか添削してもらう機会がなく、

どのように書けばよいのかわからないという声をよく聞きます。

小論文と作文の違いは、

○小論文:論理的・客観的・論理性

○作文:主観的(感想・印象)

です。

小論文は、課題文やテーマに対し、感情を交えず、表面的な印象だけでなく、

なぜそのことが起こり、問題視させるのか、その社会的な重要性は何かを

深く掘り下げて論じるものです

例えば、

○理学・工学部:

「地球温暖化や放射線物質の汚染問題が生じているが、このような状況を踏まえ、大学で化学を学ぶ意識を記述せよ。」

○経済学部:

「再生可能エネルギーによる発電を推奨すべき理由、また課題や問題点にはどのようなものがあるか説明し、あなたの考えを述べなさい。」

○看護・医学部:

「最近、携帯電話(スマートフォン含む)の普及に伴い、日常生活に支障をきたすほどになっていることについて、あなたの考えを述べなさい。」

このように、学部によってお題もさまざまで

知識がなければ十分な量を書くことが難しくなってきます。

家庭教師のトライでは、志望校別の小論文対策も行っており、

お子さま一人ひとりに合わせたカリキュラムでご指導いたします。

推薦・AO入試を受けたいけど何を始めればよいかわからない、

小論文を書く自信がないという方はお気軽にご連絡ください。

一緒に受験合格の戦略を立てましょう!

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ 東京本部です。

みなさん夏休みの宿題は終わりましたか?長かった夏休みも残すところあとわずかです。

いよいよ新学期が始まります!

今回は、新学期に向けてこれだけはやっておこう!というテーマです。

新学期になると、どんどん勉強の内容が難しくなり、

実際に新学期になってからついていけなくなったという声をよく聞きます。

これは、家での勉強時間が今までと変わらないことが原因のひとつです。

例えば、中学1年生では1学期と2学期で以下のようなことを勉強します。

[1学期]

英語…アルファベット、be動詞、簡単な会話表現

数学…正負の数、文字式、方程式の計算

[2学期]

英語…一般動詞、3単元のs、現在進行形、助動詞

数学…方程式の文章題、比例・反比例、平面図形

明らかに難しくなっているのがわかると思います。

では、新学期で困らないために今何をすれば良いのでしょうか。

以下の3つができれば、新学期が始まっても困ることはありません。

① 今までの復習

② 苦手の克服

③ 2学期の予習

特に重要なのが①の「復習」です!これだけは必ずしてください!

勉強は、1学期に習ったことを元に進んでいきます。

今までのところでわからないものが残っていると、これからわからないものが確実に増えていきます。

休み明けテストも今まで習ったところが範囲です。

学校の勉強が進まない夏休みの間は復習に一番適しています。

宿題がまだという方はいち早く終わらせて、復習の時間を作るようにしましょう!

家庭教師のトライのマンツーマンなら、一人ひとりにあった学習計画を立てることができます。

毎日コツコツ勉強することが苦手だと感じている方は、ぜひトライまでお気軽にご相談ください。

家庭教師のトライ 東京本部

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら