2021年1月23日
【速報】大学入学共通テスト出題傾向概況
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
今回は1/16・17に行われた「大学入学共通テスト」の傾向速報をお届けします。
■全体概況
施行調査を踏襲し、文章を読み、問題の意図をくみ取る力が求められる出題が目立ちました。
与えられた資料を読み取り考察する力がすべての科目で土台となります。
「知識」+「情報を比較・考察」これらの力を図るという出題者の意図が感じられる内容でした。
試行調査からの傾向の変化は少なく、「共通テスト対策問題集」などで対策を取れていたかどうかで大きく明暗が分かれたかと思います。
■科目別概況※今回は一部抜粋してご紹介いたします。
【英語】
リーディングでは、英文と資料から必要な情報をピックアップできるかが鍵でした。
SNS(LINEのようなトーク画面)やプレゼンテーションなどより実践的な場面での活用力が求められるものでした。
リスニングにおいても口語表現が多く登場し、実生活に即した英語の出題となりました。
【数学】
読解量が増加。陸上のストライドとピッチの関係性を数式で表し、100m走のタイムを良くするための考察が求められた。
文章を理解し、2次関数を使って、立式できるかがポイント。
基本的な計算力は大前提となり、そのうえで複雑な設定の読解力と思考力が問われる出題となりました。
【国語】
現代文・古典どちらもメインの文章に対して、批判的な文章や追加の和歌などがサブの文章として登場しました。
複数の題材の読解と総合的に整理して取捨選択・判断する力が求められる出題となりました。
【化学】
化学平衡を扱う問題では、実験結果のデータと方眼紙が与えられ、実験結果を自らの手でグラフ化して考察するという出題がされた。
グラフ化する際に目盛りの単位なども自分で設定して描く必要があり、より実践的な力が試された。
トライでは共通テスト対策に関しても力を入れて、取り組んでおります。
来年度の受験生の方については、情報を仕入れることはもちろん、目指していく各分野において教科書的な学習に加えて、実践的な体験を能動的にとっていくことをお勧めいたします。
また現在の高校2年生に向けた集団ライブ授業での対策もスタートしております。詳しくはこちらからご覧ください。
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2021年1月9日
新学期スタート!-学年末テストに向けてー
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
冬休みが終わり、新学期がスタートしました。
今月、休み明けの学力テストが行われる学校がほとんどかと思います。
2月から3月にかけては学年末テストがあり、その結果によって今年度の内申点が決まります。
学年末テストまで約2カ月、計画的に準備を行い、年度末の内申点アップにつなげましょう!
★学年末テストに向けての学習ポイント
■提出課題はあらかじめ進めておく
学年末テストは科目数も多いので、テスト前にまとめて課題を行うと、テスト勉強に使える時間が少なくなります。
ワークから出される課題は、授業で新単元を習うたびに進めておきましょう。
テスト週間には、苦手な所だけ復習できるように、チェックをつけておくとよいです!
■日々の授業内容でわからなかった部分はすぐに復習を行う
学年末テストまでは準備期間があまりありません。
学校の学習内容に遅れが出ることのないよう、日々の授業内容の復習は必ず行いましょう。
年度末に向けては、授業スピードが緩やかになることもありませんので、
少しの「わからない」の蓄積が大きな遅れに繋がってしまいます。
「わからない」を感じたら使ってみてほしいのが映像授業「Try IT」です。
各科目、各単元の重要ポイントをまとめた映像授業をどなたでも利用いただけます。
アクセスはこちらから
トライでは、学年末テストに向けての対策指導も行っております。
対面指導、オンライン指導、ご希望に沿って対応していますので、是非お問い合わせください!
※オンラインでの学習相談も承っております。
お問い合わせはこちら⇒【お問い合わせフォーム】
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年12月11日
大好評!トライのオンライン家庭教師の魅力に迫る!
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
今回は「トライのオンライン家庭教師について、その魅力」をご紹介いたします。
【オンライン家庭教師の3つの魅力】
魅力① 気軽に受講可能!
魅力② 場所を選ばず、良質な教師の指導を受けられる!
魅力③ なにより安い!
この3つの魅力について理由も含めてご紹介していきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【魅力① 気軽に受講可能】
「短い時間から受講できるので、ちょっとした苦手単元の対策から気軽に利用できる。」
これはご利用いただいている方から良かった点として非常に多くいただく声です。
また、「気軽」という意味では
「家の片づけなど気にしなくて良いのが助かる!」といったお声も実は多くいただきます。
【魅力② 場所を選ばず、良質な指導を受けられる!】
オンライン家庭教師がリリースされてから、今までとは違ったご相談も増えました。
・離島や山間部などにお住いの方で塾に通えなかった方
・外部の人間が立ち入り禁止の学生寮のため、受けられなかった方
・首都圏などの県外受験を考えている方で受験校の地域の先生の指導を受けたいという方
今まではどうしても地域によって受けられる指導に制限がありました。
しかしオンライン家庭教師のリリースにより、どこに住んでいても目標達成に必要な指導を実現することができるようになりました。
【魅力③ なにより安い!】
マンツーマン指導の相場は通常月額約3万円前後からとなりますが、
トライのオンライン家庭教師は月額1万円台から受講可能です。
その分、「時間を長く」「回数を多く」マンツーマン指導を受けることも可能です。
現在、日本テレビ系列「スッキリ」にて3年連続お受験企画を実施しております。
こちらにもトライのオンライン家庭教師は登場しています。
トライの全国版ホームページでもオンライン家庭教師について紹介しております。
ご興味を持っていただいた方はぜひそちらもご覧ください。
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年12月4日
定員間近!『トライ式冬の勉強合宿』『年末年始特訓』
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
トライ式冬の勉強合宿と年末年始特訓が、定員間近となっています。
冬休みから年末年始にかけて、受験生はスパートをかけましょう!
3泊4日で、受験前の総まとめと傾向対策を行います。
4日間で30時間以上の学習時間を確保します。
・日程:2020年12月27日(日)~12月30日(水)
・対象:小学6年生、中学3年生、高校3年生、高卒生
・場所:ANAクラウンプラザホテル広島(〒730-0037 広島市中区中町7-20)
・費用:125,000円(税別)
トライの個別教室で、年末年始の学習時間をサポートします。
毎日120分指導+60分演習を行います。自習時間は、教室のタブレットもご利用いただけます。
・日程:2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)
・対象:小学4年生~高校3年生、高卒生
・場所:個別教室のトライ広島駅前校、横川駅前校、五日市駅前校、西条駅前校、福山駅前校
・費用:60,000円(税別)
お問い合わせはこちら
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年11月8日
2020年冬の勉強合宿のご案内
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
今回は、2020年冬の勉強合宿のご案内です。
冬合宿では、これまでの学習内容の総まとめと受験傾向対策を行います。
総学習時間は30時間以上!
プロ講師の集団授業を受けながら、わからない所は個別でチューター講師に質問できます。
■日程:2020年12月27日(日)~12月30日(水)
■対象:小学6年生、中学3年生、高校3年生、高卒生
■場所:ANAクラウンプラザホテル広島(〒730-0037 広島市中区中町7-20)
■費用:125,000円(税別)
※別途テキスト代必要 小・中学生:2,500円(税別) 高校生:3,500円(税別)
※非会員の方は10%UP
お問い合わせはこちら
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年10月29日
切り替えキャンペーンのご案内
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
今回は、トライの切り替えキャンペーンのご案内です!
「今利用している塾や家庭教師はあるものの、中々成果を感じられない」
「今のままの学習方法で良いのかわからず不安」
そういった声を受け、トライでは切り替えキャンペーンを実施しています!
家庭教師や塾など、他の学習サービスからの切り替えで
■入会金無料
■授業料1ヶ月分無料
※受付期間〜11月30日まで。
1ヶ月分とは、家庭教師・オンライン=60分4回、個別教室=120分4回。
「小6・中3・高3・高卒生の受験生」以外の方が対象
今の勉強法を見直したい方は、この機会にぜひご利用ください!
お問い合わせはこちら
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年10月17日
【大学入試共通テスト対策講座 開講!】
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
今週のプランナーブログでは「大学入試共通テスト対策」についてご紹介いたします。
今年が初年度となる「大学入学共通テスト」ですが、たくさんの大学受験生から不安の声をいただきます。
様々な声がありますが、共通して多いのは、
「初めての入試なので、出題形式や問題傾向などがわからず、今やっている対策でちゃんと合格できるのか不安・・・」という声です。
そこで家庭教師のトライでは、大学受験生を対象にトライのトッププロ教師による
全国一斉オンライン集団ライブ授業にて「大学入学共通テスト対策講座」を来週より開講いたします!
お問い合わせは、家庭教師のトライ広島校(082-568-5033)までご連絡ください!
別途ご案内差し上げます。
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年9月25日
キャンペーン締切間近!
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
トライの9月キャンペーンが締切間近です!!
今回は特に受験生に向けた対策パッケージをご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【大学受験生】
今月からリリースされた「入試問題的中AI」は、
一人ひとりの学力と志望校に合わせた合格最短ルートをAIの力で導き出します。
それらを家庭教師・トライの本部で徹底的にサポートするコースなどもご案内しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高校受験生】
志望校合格に必要なものを対策を5科目トータルでサポートする「志望校合格パック」や
プロ教師による「苦手強化徹底対策パック」など目的に合わせてご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【小学生】
トライのみの利用で中学受験に臨む方のために「トライ単独対策パック」や
苦手科目の克服に焦点を当てた「他塾併用対策パック」などもご用意しております。
その他、ご要望や状況に応じてプランのご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
2020年9月11日
令和3年度広島県公立高校入試日程
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です!
今回は、今年度の広島県公立高校入試の情報について、お知らせします。
【令和3年度 広島県公立高校入試 日程】
≪選抜Ⅱ≫
・入試日 : 令和3年3月8日(月)~3月9日(火)
・合格発表: 令和3年3月16日(火)
・試験科目: 国語,社会,数学,理科及び外国語(英語)の5教科
・試験時間: 各 50 分
・配点 : 各教科 50 点満点で,合計 250 点満点
※合格者の決定の際、学力検査の総得点を125点満点に換算する
※外国語(英語)については,放送による聞き取り検査も実施する
※高等学校によって、特定の教科の配点に比重をかける傾斜配点を実施する学校もある
・調査書 : 3年間、9教科分の内申点。合計評定は130点満点に換算する
……………………………………………………………………
2020年8月19日
令和3年度大学入試速報!
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
今回は、今年の大学入試情報をお伝えします!
令和3年度入試から新たに導入される共通テスト、
そして国公立試験について、各種日程が以下のように定まりました。
【推薦】
総合型選抜(AO) :出願9月15日以降~ <昨年より1ヶ月後ろ倒し>
学校推薦型(推薦):出願11月以降~ <例年通り>
【共通テスト】…日程が2つに(特例追試含めると3つ)
第1日程…1/16~17 (既卒生は必ずこちらを選択)
第2日程…1/30~31 (各学校の校長判断により、こちらを選べる可能性も)
特例追試…2/13~14
【一般入試】
国公立一般出願締切:2/5まで <例年より2日間後ろ倒し>
国公立入試日程:前期は2/25~26 <例年通り>
また、例年に比べ、約1ヶ月遅れとなりますが、各大学から募集要項や受験科目等が発表されました。
以下は、中国地方の主要大学の英語配点です。
広島大学…リーディング100・リスニング100(1:1)
岡山大学…リーディング160・リスニング40(4:1)
山口大学…リーディング160・リスニング40(4:1)
島根大学…リーディング160・リスニング40(4:1)
鳥取大学…リーディング160・リスニング40(4:1)
※圧縮等は学部によりあり
ただでさえ数年前から「共通テストに代わる」ということに不安を感じていたと思います。
そんな不安をさらに煽るかのような、今のこの情勢・・・
不安な気持ちはとてもよく理解できますが、もう迷ってはいけません。
無理矢理にでも前を向いて、やるべきことに取り組める人が成功します。
今年の24時間テレビのテーマは「動く」だそうですが・・・、まさに!!!
こんな情勢だからこそ、皆さん、動きましょう!
「やるべきことがわからない」
「やり方がわからない」
という人は、ぜひトライの担当教育プランナーに相談してください!
その他、ご要望や状況に応じてプランのご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………
|