2015年6月
2015年6月30日
広島県 中学校定期テスト対策 社会
みなさんこんにちは。今回は、中学校定期テスト対策の最終回、
社会の勉強法をお伝えします!
学年によって学習内容はバラバラだと思いますが、中学校社会は大きく3つの単元に分かれています。
地理、歴史、公民です。では3つの単元の勉強法をそれぞれご紹介します。
①地理
地形図やグラフの読み取りは、苦手に感じる人も多いと思います。
しかし、正確に読み取る力はどの教科にも通じる部分がありますので、
練習を積んで慣れるようにしましょう。
また、世界各地や日本地域の産業や工業を覚えるのも大変です。
覚えるための工夫として、その地域の気候や文化などの特徴をからめて覚えることです。
そうすれば印象づけながら覚えていくことができます!
②歴史
年表には代表的な出来事が示されていますが、それを機械的に暗記しただけでは不十分です。
時代別に勉強すればいいというものでもありません。
歴史は連続していますから、1つの出来事に注目する際も、
なぜその出来事につながったのか、さかのぼって確認することが大切です。
流れをつかみながら勉強すれば、ストーリー的に楽しく覚えられると思います。
③公民
公民は暗記すべきキーワードが多い分野です。またグラフや表の統計の読み取りも大切です。
政治分野や国際情勢など、なかなか実感がわきにくい内容もあるかとは思いますが、
公民を勉強する上で資料集はぜひ活用してほしいと思います。
図を利用して覚えることや、トピックに書かれている内容に目を通すことをオススメします。
普段から新聞やニュースに目を向けることも大切ですから、意識してみてください。
全部で5教科の勉強法についてお伝えして参りました。勉強法が分からないという方をはじめ、
成績が伸び悩んでいる方など、まずは少しでも実践してみてください。
定期テストを活用して、着実に実力アップを狙いましょう!
2015年6月27日
広島県 トライ式夏合宿開催!
みなさん、こんにちは。家庭教師のトライです!
今回は、この夏のBIGイベント『トライ式夏合宿』についてお話します!
なぜトライで合宿をおこなうのか…?
例年、多くのご家庭から夏休みにむけて
「自分のペースでやると言っているが、夏までにやるべきことが終わらない。」
「自分で頑張ると言っているけれど、途中でやる気や集中力が切れてしまう。」
などのご相談を多くいただいておりました。
そこで、せっかくの夏休みに生活習慣が崩れないように勉強のリズムを整え、
なおかつ今までの復習が短期間でできる『勉強合宿』を開催することにしました!
今回、トライが用意した合宿は4種類あります。
①今年初めて広島で開催される『勉強合宿』
②ハワイの大学で本場の英語に触れる『ハワイ留学』
③勉強以外の学びもたくさんある『サマースクールIN湯沢』
④医学部受験対策に特化した『医学部合宿』
また、メインの英語数学以外にも、広島県の中学校受験での適性テストに特化した対策も行います。
最後に、以前トライの合宿に参加してくださった生徒さんの声を紹介いたします。
Q:合宿の先生たちはどんなところがよかったですか?
A:優しく面白いところや、元気で明るく初対面でもいっぱい話しかけてくれるところ。
授業が終わってからも自習時間に勉強を分かりやすくたくさん教えてくれました。
Q:授業の進め方はどんな感じでしたか?
A:集団型で解説授業を受けて苦手なところ・分からなかったところは、演習の時間や、
一日の授業が終わってからの自習タイムで、チューターの先生や解説授業をしてくれた先生方が
マンツーマンで納得できるまでずっと教えてくれました。
授業に置いていかれる不安も全くなく、「分かるようになった!」という手ごたえを感じて、
次の日の授業を受けることができます。
Q:合宿に行く前と行った後で大きく変わったことはありますか?
A:いろんな県の友達が作れて、みんなで切磋琢磨して頑張ることができました。
自分以上に勉強を頑張っている仲間とも出会え、勉強に対する態度が大きく変わりました。
Q:トライの合宿に参加して受験勉強にはずみがつきましたか?
A:はい!すごく効果的でした!おかげで第一志望の県立高校の理数科に合格できました。
合宿が終わってからも、合宿で仲良くなった友達と連絡を取り合い励まし合えたのも大きかったです。
トライの先生方の応援に応えたい!と思い、残りの時間を無駄にしないように頑張りました。
どの合宿も必ずあなたを成長させてくれるでしょう!
ぜひ、ご参加ください!詳細はこちら
2015年6月26日
広島県 中学校定期テスト対策 理科
みなさんこんにちは!今回は、理科の勉強法についてお話します。
中学校理科の内容はとても幅広いので、1つの決まった勉強法がありません。
ですが効率的な学習法はありますので、ご紹介します。
①実験を通して学ぶ
授業でも実験や観察を行うと思います。理科では、実際に自分の目で確かめることが、
スムーズな理解につながりますので、授業で行う実験はテスト対策の一部だと考えてください。
その実験で何を学んでいるのか、なぜその結果になるのかを確認してみてください。
後の問題演習にきっと役立ちます。
②重要キーワード、名称などを覚える
「暗記しましょう」と一言で言ってしまえば終わりなのですが、
眺めているだけで完璧に覚えられる人はそうそういません。
図を描きながら、覚えるべき表をまとめながら、覚えていきましょう。
視覚的に覚えていくというのも1つの手段です。
③問題演習
覚えたことを発揮し、知識を利用して解答していく力を身につけましょう。
解答を参照してもいまいちわからないというときには、ぜひ資料集を活用してください。
細かい部分まで対応できるようになります。
中学校の理科は、いかに上手く覚えていけるかがカギです。
授業のペースに沿って、遅れを取らないように勉強を進めていきましょう!
次回は最終回、社会についてです。
2015年6月23日
広島県 中学校定期テスト対策 数学
みなさんこんにちは。
今回は、数学の勉強法についてご紹介します!
1年生のみなさんは、算数から数学という科目名に変わって、
まだ実感がわかない方もおられるかもしれません。
1年生で学ぶ内容は、今後数学を学んでいく中で大切な土台となります。
始めからきちんとした勉強法を身につければ、難しいと感じることなく勉強を進めていけます。
2、3年の方も、今からでも遅くありません!ぜひ参考にしてください!
①計算問題
方程式の問題や、計算が必要になる問題を解くとき、計算式(筆算も含む)を消さないようにしましょう。
間違えたときに、計算ミスだと片付けてしまわないようにするためです。
間違った部分を見直し、本当に単なる計算間違いだったのか、実は考え方が違っていたのか、
原因をはっきりさせましょう。
間違いを放っておかない習慣を身につけることは一番大切です。
②図形問題
図形問題は、演習を積み、ある程度パターンを頭に入れる必要があります。
問題を見たときに、どの定理を使えばよいか思いつけるかどうかがカギになります。
得意不得意が分かれる分野かもしれませんが、覚えるべき定理は限られていますので、
問題に慣れれば難しくありません。
③証明問題
どの単元においても、解答のプロセスを示せという問題に出会うと思います。
関数の問題も同様に解答の流れが大切です。
そのような問題を解くにあたって、また減点されない解答作りをするにあたって、
「言葉を入れる」ことは大切です。
式だけを書いていては、自分がわかっていても採点者の人がわかってくれません。
「~だから」とか「~という公式より」などといった言葉を入れましょう。
この練習は高校数学にも役立ちますし、解きながら頭の中を整理できます。
今回は、大きく三つに分けてお伝えしましたが、これから学習内容が進んでいくとともに、
もう少し細かな話ができればと思います。
まずは次の定期テストに向けて前進していきましょう!
2015年6月18日
広島県 夏の体験談!~合格に向けて~
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライです!
今回は、今までに夏からトライで頑張った生徒さんを紹介します!
ご紹介するのは去年、夏からトライで高校受験のために頑張った
Uさんのお話をさせていただきます!
(写真はUさん)
Uさんは中学校3年生の6月、
テストの点数が上がらないことから塾などを検討されていました。
その中で、『集団塾はついていけるか不安。自分に合った勉強法が知りたい!』
とのご要望があり、マンツーマン指導のトライにご入会されました。
トライではUさんの成績や、解き方のクセ、志望校から
特に苦手だった、数学と英語に特化し対策を行いました。
いままでは受験勉強の時間は取れておらず、特に嫌いな科目は後回しになっていたそうですが、
トライを始めてからは、先生から出された課題にも積極的に取り組み
また、授業中も周りを気にすることなく、たくさん質問できたそうです!
その結果、入会後(入試前)の定期テストにおいて、入会前の定期テストと比べて
数学、英語合わせて約70点もの得点UPにつながりました!
結果、当初考えていた志望校よりもランクUPし合格することができました!
このように、夏の頑張りで半年後の結果を大きく変えられる可能性があります。
Uさんも、自分に合った勉強法を見つけることができたから最後までコツコツ頑張れたと
おっしゃっていました。
みなさんも、『夢』を勝ち取るためにこの夏一緒に頑張りませんか?
今ならキャンペーン中!!資料請求はこちら
2015年6月17日
広島県 この夏、トライは授業料30%OFF!
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライです!
今回は、この夏のトライのキャンペーンについてお話します!
キャンペーン内容は『授業料30%OFF』です!
(受付期間7月31日まで)
受験生の方はもちろんのこと、非受験生のみなさんも漠然と
『この夏どう過ごすかでその後の結果は変わる』
と感じていませんか?
目標も決めずにただだらだらと過ごす夏が一度でもあるともったいない!
「部活が忙しい!」「結構学校がある…」「来年頑張ればいい!」
そんな言い訳今年は捨てて、『限られた時間、どう有効活用できるか!?』
今までで一番熱い夏をトライですごしてみませんか?!
トライですごす熱い夏のポイントは3つあります!
①完全マンツーマンでの指導で無駄なく、有効に時間が使える!
家庭教師のトライも個別教室のトライも完全マンツーマン!
予備校で分かるところも分からないところも同じだけ時間をかけられるより
できないところをピンポイントで潰していきましょう!
②忙しくても大丈夫!
トライは塾の夏期講習のように決められた時間で行うものではありません。
部活も頑張りたいあなたに合わせた時間で勉強できます!
③『合宿』も充実!
トライは夏に様々な『合宿』を準備しています!
広島で行われる『勉強合宿』はもちろん、
本場の英語に触れることのできる『ハワイ留学』、
医歯薬を目指す仲間の集まる『医学部合宿』、
勉強以外にもたくさんの学びがある『サマースクール』など。
この夏絶対成長できる『きっかけ』がトライにはたくさんあります!
是非お問い合わせください!資料請求はこちら
2015年6月16日
広島県 中学校定期テスト対策 国語
みなさんこんにちは。
前回に引き続き、国語の勉強法をお伝えします!
国語の勉強法がわからないという方は多いかと思います。
この機会にぜひ勉強のポイントを押さえてください!
国語といえば読解問題。説明的文章と文学的文章の2タイプがあります。
それぞれ読解のポイントを挙げていきます。
①説明的文章
問題の答え、筆者の主張は、必ず文章中に書いてあります。言葉は違っても、根拠となる文があります。
まずは段落ごとに要約(最も大事な主張は何かを自分の言葉でまとめる)の練習をしてみましょう。
一気に本文を読み進めるよりは、段落ごとに理解してから読み進める方が、問題も解きやすくなります。
また、本文中で筆者の主張が明確に表れている文や、その反対意見を述べている文など、
読解のキーポイントになる部分に線を引くと、より分かりやすくなります。
②文学的文章
説明的文章とは異なり、本文中に明確な答えが書き表されているわけではありません。
文学的文章では、よく登場人物の心情を問う問題が出題されますが、
そのときは、その心情を引き起こした行動や発言に線を引いてみましょう。
また、場面や情景が大きく変化する所は、人物の心情も変化しやすいことを知っておきましょう。
読解には想像力が大切になりますが、それだけに頼っていては文意からそれてしまいます。
読解問題を苦手とする人は、コツがつかめていないだけです。ぜひ参考にしてみてください!
次回は、bについてご紹介します!お楽しみに!
2015年6月14日
広島県 中学校定期テスト対策 英語
みなさんこんにちは。
そろそろ梅雨入りし、気分が浮かない日も多いかと思います。
中学生のみなさんはもうすぐ定期テストです。
楽しく効率的に勉強を進めていきましょう!
今回は、英語の勉強法についてご紹介します!
①基本事項の確認
英語は基本の土台がしっかりしていなければ成績アップにつながりにくい科目です。
まずは教科書や自分が持っている参考書の例文を確認しましょう。
②文法演習
次は学校で配られたプリントや練習問題などを使って練習を積んでいきます。
得意な分野なら、レベルに合わせて発展問題に挑戦してみましょう。
間違えてしまったときも、必ず基本事項にもどって再確認しましょう。
③音読
中学校の英語の勉強において、音読はとても大切です。
教科書の本文を覚えてしまうくらい、音読を繰り返してみましょう。
その単元で学習するポイントも自然に吸収され、リスニング対策としても大きな効果があります。
時間があるときや休憩時間などに、ぜひ音読を取り入れてみましょう!
3年生のみなさんの中には、高校受験を控えている方もいらっしゃるかと思います。
定期テストでは確実に結果を残したい!と考えている方は、定期テストに沿って長文演習もオススメします。
この時期から長文に慣れていれば、入試シーズンに入ってから焦る必要はなくなります。
時間のある土日を利用してみましょう。
いかがでしたか?
英語は、勉強した分必ず点数につながる科目ですから、定期テストを利用して
コツコツ力を伸ばしていきましょう!
季節の変わり目ですので、くれぐれも体調にはお気をつけください。
次回は国語の勉強法についてです!お楽しみに!
2015年6月12日
広島県 難関大コース 好評受付中!
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライです!
今回はトライで好評の『難関大コース』について紹介します!
定期テスト対策や、高校受験対策などでも何度もお話していますが、
勉強するには必ず目標に対して必ず『計画を立てる』事が大切です。
難関大学を目指すには早くから必要な科目を絞り、
確実に点につながるように土台を作っておく必要があります。
難関といわれる各大学の『医学部医学科』や『薬学部』、
旧帝国大学、早稲田、慶応、上智などの難関大学などは
『1問』『1点』の差が合否に影響します。
「塾で難関大コースにいるから大丈夫。」
「まだ高校1年生だから大丈夫。」
と安心していませんか?
特に受験ぎりぎりになって結果が出ない生徒さんは、
塾で難関大コースに入っていて、ある程度ついていけているにもかかわらず
自分の苦手な分野や、志望校の分析があいまいなため、あと一歩が伸びないことが多いです。
たとえ同じ志望校であっても、1人1人できるところ・できないところは違います。
そこで、トライの難関大コースでは、1人1人の目的・目標にあわせ
現状と照らし合わせながら、『あなただけの計画』を作り、対策をしていきます。
対策をはじめるのに早いに越したことはありません。
今のままでよいのか少しでも不安のある人は、是非ご相談ください!
医学部・難関対策に特化して対策をしてきた
トライ本部チームが全力でサポートいたします!
2015年6月8日
広島県 中学受験をお考えのみなさまへ
皆さん、こんにちは!家庭教師のトライです!
今回は、中学受験を考えているみなさまに、
中高一貫校のメリットや学校の選び方についてお話したいと思います。
①6年間の学習カリキュラムが一貫している
例えば、医学部医学科に進学している全国の高校のTOP10を見てみると、
その内の9校が中高一貫校です!
やはり高校受験で分断されるより、中高一貫校の方が大学受験までスムーズに勉強ができます。
6年間を通して実力を着実に伸ばしていけますので、そこが最大の強みだと言えるでしょう。
②大学への合格実績がある
学校を選ぶ上で注目すべきポイントの一つです。
実績の中に自分の志望大学があるか、またどの大学を目指していけるのかを把握しておきましょう。
そうすればさらなる高みを目指して有意義な6年間を送れることと思います。
中学受験は全員にオススメするわけではありませんが、
私立の中学校はそれぞれに特徴を持っています。
上記で話したとおり、勉強面での実績やサポートはもちろん、
部活の成績や、種類などにも力を入れているところが多いです。
部活にも力を入れたい!と考えているみなさんは検討してみても良いのではないかと思います。
夏からはオープンスクールなども開催されるので、実際に足を運んでみて下さい。
学校の雰囲気がわかり、在校生の話も聞けるチャンスです!
色々な情報を加味し、自分に合った学校を見つけてください!
|