2013年8月
2013年8月28日
広島県 小学校低学年の宿題 気を付けるポイント
みなさん、こんにちわ
家庭教師のトライ広島校です。
今回のブログは特に[小学校低学年]の生徒の皆さんに向けてお伝えできればと思っています。
テーマはズバリ[宿題のポイント]についてです。
まだまだ、学校の宿題に慣れていない方が多いと思いますし、
毎日きちんと一定の宿題ができている方でも
[内容]を振り返るといったことはなかなかできていないのではないでしょうか?
どのような順序・方法で[宿題]を行っていくのが一番効果的なのでしょうか?
そういった事について今回はお伝えしようと思います。
ポイント1.毎日決まった時間に宿題は行いましょう!
決してダラダラと長時間しないように!
ポイント2.間違ったところ、わからなかったところ、あるいはわかりにくかったところは
必ずしるしをつけておきましょう
後で誰が見てもわかるようにしておく!
ポイント3.答え合わせはしっかり行いましょう
何度も見たことのある問題は特に早く終わらせたいばかりに答え合わせが雑になりがちです。
ご両親や周りの方の時間がとれるのであれば答え合わせはしてもらうのも良い方法だと思います。
上記ポイント1からポイント3まで提案させていただきましたが、注目してほしいのはポイント2です。
これが一番大切だと思います。
わかっていないところをそのままにしておくとどうなるでしょうか?
あるいはわかっていないところに気づいていなかったらどうなるでしょうか?
想像してみてください。
そうです。気が付けば理解できていないところがたまっていってしまいます。
気付いた時にはもう遅い・・・という状況にもなりかねません。
では、どのようにすればよいのでしょう。
答えは簡単です。わかっていないところや間違ったところをそのままにせずに
その時その時に解決していく。これしかありません。
家庭教師のトライでは以前に触れたことがありますが独自の学習システムがあります。
[ダイアログ式学習法]というものです。
問題を解いている様子や会話の中で、答えの出し方や表情を見ることによって
[わかっていないところ][自信がなさそうだな]というところをいち早く発見することができます。
ぜひ、こういった学習法もあるんだという事を知ってください。
そして今の勉強の仕方と比較してみてください。
現状を把握し、改善していくことが最善・最短の道であることをご理解ください。
何か、学習の仕方・進路の事でお悩みの方、ぜひ一度トライに相談してみてください。
[あなたのトライさん]があなたをお待ちしております。
2013年8月20日
広島県 高校入試 社会編
みなさん、お元気ですか?
勉強はしていますか?
もう8月も終盤に差し掛かり、長かった夏休みも終わりに近づいてきましたが、
悔いは残っていませんか?計画通りに勉強は出来ましたか?
結果は、人それぞれだと思いますが、問題はこれからです。
つまり、夏の結果を踏まえてどのようにしていくかという事です。
PDCAで言うところのC。つまりCHECKをシッカリしていきましょう。
前置きが長くなりましたが今回は[広島県公立高校入試~社会編~]と題して進めていきます。
広島県公立高校入試の特徴と対策についてワンポイントアドバイスをさせていただきます。
是非、何かの参考にしてください。
1.平均点について・・・・・・平成24年度 29.6点、平成25年度 26.7点
2.設問数・・・・・大問4 設問数23 選択問題1 記述問題20
3.設問単元・・・・地理・歴史・公民・総合問題
[スリーポイントアドバイス]
1.資料を元に考察し、それに対して考察した過程や結果を問われる問題が出ています。
2.公民分野についてはみなさん苦手意識があるようで正答率は低いです。
3.言いたいことを簡潔にまとめる力が問われます。
社会科は暗記科目であるとよく言われます。
確かに年号や地図などは暗記が必要ですし、有効な対策となると思います。
暗記を行う際には、それぞれに関連付けて覚えていくのも一つの手です。
いわゆる[メモリーツリー]です。
メモリーツリーとは勉強法・記憶法の一つです。
受験対策ノートを作るときに、視覚的・系統的にノート作りをすることによって
暗記効果を上げていきましょう。
では、実際にメモリーツリーとは何なのか?どんな形なのか?についてですが、
下記のようなものです。
メモリーツリーは、主に歴史・地理などの社会系の科目で、実力を発揮する記憶術です。
たとえば、織田信長をキーワードにすると、
桶狭間の戦い、姉川の戦い、楽市楽座、豊臣秀吉、本能寺の変、前田利家、オランダ、
種子島、鉄砲、お茶好き、敦盛の舞・・・・など数々のキーワードが出てきますが、
これを書き出して関連するキーワードごとに線で結んでいきます。
そうすると、どうでしょう。織田信長を軸に一本の木のようになりました。
このように視覚的効果を取り入れてあげると、楽しく暗記が苦手な人でも楽しく勉強出来ませんか?
是非、一度作ってみてください。いろんな風にアレンジしてみてください。
もっと詳しく知りたい方は是非、一度お近くのトライまでお問い合わせください。
あなたのトライさんが、あなたの疑問にシッカリお答えいたします。
2013年8月12日
広島県 高校入試 理科編
2013年8月8日
広島県 高校入試 英語編
みなさん、こんにちわ。家庭教師のトライ 広島校、あなたのトライさんです。
受験の天王山の夏もいよいよ後少し。
気合入れて勉強していますか?充分な勉強時間を確保出来ていますか?
時間がたくさんある夏休みだからこそ計画的に勉強し、周りのライバルに[差]をつけるチャンスです。
そして、今までの遅れを取り戻すチャンスです。
その為に[何を][いつまでに][どれだけ]やらないといけないのか
今からでも遅くありません。
[CHECK]して、[ACTION]を起こしていきましょう。あなたなら出来るはずです。
さて、前置きが長くなりましたが今回は[広島県公立高校入試の英語編]と題しまして
公立高校入試の[英語]に関して、特徴を踏まえたうえで、
どんな対策が有効であるかお伝えしていこうと思います。
では、まず出題傾向から・・・
【1)適語選択・語順整序形式問題】
英単語は約1000語
文法は約18種
残り日数から逆算して、暗記していく必要があります。
夏休みに何単語という目標設定をしてみるのも良いかもしれません。
【2)会話文・長文読解】
「長文を全部読んで、内容に関しての小問がある」
「長文問題の中に空欄補充、並べ替え、活用、英文和訳などの問題がちりばめられている」
というタイプです。
基本を押さえていれば得点できる問題です。
長文を読む時間が足りない、問題を解くスピードが足りないという場合は、
今から毎日英語に触れる機会を作れるかが重要です。
【3)英作文】
「英語or日本語で問われた内容に英語で答える」
という内容が英作文の問題です。
質問を正確に理解し、誤字脱字なく、簡単でもいいので正確に文法を使い、
書ききることが重要です。
【4)リスニング】
ずばり、ポイントは英語に慣れること。
そしていわゆる5W1Hに着目して聞けるかどうか、メモを取れるかどうかです。
日常音楽を聴くのであれば、洋楽に耳を傾けるなどが有効だと思います。
[入試結果について]
英語の公立高校の入試結果の特徴として、
国語平均点32.1に対して英語はなんと21.3点(平成25年結果)
とても開きがあります。また、対話文についての正答率が低い傾向にあります。
この夏[対話文]の演習問題を徹底的にやっておくと、
差がつきやすいかもしれません。
人が間違えやすいところで点数を稼ぐのは、作戦として有効であると思います。
是非、トライしてみてください。
ただ、正答率が低いという事は、みんなが苦手で取り組みにくいという事です。
そんな時は是非、トライさんに相談してみてください。
勉強の進め方やスケジューリングの仕方など、一緒に考えていきましょう。
選抜Ⅰ入試まであと180日です。
期限が決まっているからこそ、計画的に、効率的に勉強していきましょう!
2013年8月6日
広島県 高校入試 数学編
2013年8月3日
広島県 自由研究の進め方!
みなさん、こんにちわ!
家庭教師のトライ、[あなたのトライさん]です。
暑い日が続いてますが、ばてていませんか?大丈夫ですか?
さて、今回は、夏の課題の風物詩[自由研究]について少し触れてみたいと思います。
[自由研究]をするようにと言われても何から手をつけてよいかわからない人も多いでしょう。
そんなあなたにワンポイントアドバイス!
当たり前の事ですがまず最初に考えなければいけないのは[テーマ]です。
これが一番大切です。これさえシッカリ決めてしまえば半分は済んだも同然です。
後は、どこまで掘り下げて[研究]していくかです。
テーマの選び方ですが、たとえばあなたが今住んでいる町、
地域の特色を活かした研究をしてみるのもいいのではないでしょうか。
例えば広島県と言えば・・・
平和都市・世界文化遺産・広島弁・瀬戸内工業地域・三角州
などなど。
深く掘り下げれそうな[テーマ]が満載です。
あなたの周りにはたくさんの興味深いもの・不思議なことがたくさんあると思います。
是非、楽しみながら取り組んでいってください。
夏休みも残り少なくなってきました。今年の夏は一度きりです。
今、あなたが[何をしないといけないのか][何ができるのか]
それをしっかり考えて過ごしていきましょう!
体調管理にしっかりと気を付けて、この夏を有意義なものとしましょう。
2013年8月2日
広島県 受験の天王山 ~夏休みの過ごし方~
こんにちは!
夏休みが始まり、自由な時間が増えたと思いますが、皆さん計画通りに過ごせていますか?
いつの間にか休みに入って、暑いからとダラダラ過ごしたりはしていませんか?
長期休暇はメリハリが大切です!
遊ぶ時は遊ぶ!勉強するときはする!この切り替えが大切です。
特に受験生の皆さんは長期休暇という意味ではこの夏が最後です!
冬休みや春休みは?と疑問に思われるかもしれませんが、
本当の直前には、過去問や対策問題に追われていますので
科目の根本解決を行えるのはこの夏しかありません。
苦手科目だって点が取れるようになれば、「大好き!」とはいかないまでも、
まあ勉強してもいいかな、と思えるくらいには必ずなります。
点数が取れていない科目はそれだけ伸びしろもある!と考え、
残り1ヵ月を復習、取り戻しにあててください。
2013年8月1日
広島県 夏休みの勉強法(中学・高校1・2年生)
皆さん、こんにちわ。家庭教師のトライ広島校 あなたのトライさんです。
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近は、暑さだけでなく【ゲリラ豪雨】にあうことも良くありますが、皆さん大丈夫ですか?
さて、今回は【夏休みの勉強方法】について前回に引き続きお伝えしようと思います。
特に今回は、受験を間近に控えていない生徒さんに向けて
この夏の勉強のポイントと勉強の仕方について少しアドバイスできればと思います。
受験を控えていない学生の皆さんにとって【夏休み】は非常に魅力的なものだと思います。
【キャンプ】【花火大会】【クラブ活動】【海外旅行】などなど
魅力的な行事が目白押しです。
しかし、【夏は受験の天王山】といわれています。
この夏休みはそれほど重要であるということです。
受験生じゃないからと思っているあなた・・・・・・非常に危険です。
その危機感の無さが危険です。
では、何を考えて、何をしないとならないのでしょうか?
答えは、【review】
つまり復習です。
1学期の中間テスト、期末テスト、課題テスト。
全教科100点満点だった方はいらっしゃいますか?
そうでない方は、もう一度振り返ってください。
もう一度自分の【分かったつもりの単元】を見つめ直してください。
その為に夏休みを使ってください。
普段の勉強は、テスト対策や、課題に追われ、なかなか振り返りの勉強が出来ていないのが現状だと思います。
だからこそ、少しでも良いので【復習】をしみませんか!
そうすることで、認識できるはずです。
あなたの【必要な勉強時間】【苦手単元】を。
多くの生徒さんが復習の為にこの夏休み、トライの【夏期講座】を利用し取り組んでいます。
是非、あなたもこの夏から変わってみませんか!?
家庭教師のトライでは、お子さまの状況に合わせた志望校相談も行っております。
ぜひ一度、お問い合わせください。