教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

本日は、次期高校受験生、現在の中学2年生がすべきことについてです。

 

3月6日は広島県の公立高校受験日です。

新中3生のみなさんは、来年の今まで、ぴったり1年間をどのように過ごすべきかを

今一度整理してみましょう。

1年間は長いと思っていても、夏休みはあと一回ですし、次の春休みはもうありません!

 

前回トライさんがお伺いしたご家庭の生徒さんをモデルに受験までのスケジュールを組むと・・・

 

・3月(今)から4月まで・・・前学年の復習と苦手い単元の洗い出し

問題解決までいかなくても、どの単元がどのあたりからできていないかを徹底的に洗い出します。

その結果、戻り復習が1年生分野であったとしてもかまいません。

 

・ゴールデンウィーク・・・4月末までに決めた弱点ポイントの演習

問題集選定から単元別チェックまでを行っておき、長期休暇にはそれをやるだけ!の状態にします。

 

・5月から7月・・・3年中間までのやり直しと、夏休みの計画立て、志望校の設定、確認

一番大切な夏休みに向けて足りない箇所を把握、志望校とのギャップを点数で明確化、

やらない箇所も決めます。

 

・夏休み・・・

前もって作成した内容を完全に進めます。

 

・9月から11月・・・内申点アップのために、学校の現在進度の見直し

進みが早い生徒はこのあたりから過去問演習に入ります。

 

・12月から2月・・・過去問演習

志望校が私立の生徒は特に傾向対策が必要なため、過去問を徹底的にやる必要があります。

 

 

このように、あと1年あってもやることは大変多くなっています。

上記の通りに進めましょうということではないですが、予定を立てずに一日一日を過ごすと

1年経ったときに、あらぬ方向へ行っていたということにもなりかねません。

 

自分の内申と照らし合わせあと何点必要なのか、勉強のペースは正しいのかを自問自答し

受験生になりましょう!

このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら