2023年12月16日
【受験生】過去問の活用方法
本格的な受験シーズンとなりました。
この時期、受験校の過去問に取り組み始めるタイミングかと思います。
そこで、過去問の活用方法について今回はお話します。
過去問の利用目的
■出題傾向の分析
入試問題には学校ごとに傾向があります。
どの単元が多く出されるか?何をどのように問われる問題が出されるか?を把握し、その傾向に応じて対策を行う方が効率的です。
過去問から出題傾向を分析し、頻出の単元や問題の練習を繰り返し行いましょう。
■時間配分の計算、戦略立て
時間配分を正しく行うことは入試においてかなり重要です。
実際、「模試やテストになると時間が足りなくなって解けない」というご相談はかなり多いです。
まずは、受験の合格のために必要な総合点から、各教科ある程度の目標点を設定しましょう。
そして、目標点をクリアするために、各大問にどのくらいの時間をかけるべきかの判断を行います。
問題を解く際に設定時間を意識しながら取り組みましょう。
過去問を解く際の注意点
①必ず時間をはかって解くこと
過去問を解く際は、必ず時間を計って行いましょう。
その時、大問ごとにかかった時間も分かるようにしておくことが大切です。
②必ず解きなおしを行うこと
過去問は解いた後の方が大切です。
間違えた問題の解法や知識を参考書等で確認した上で、もう一度忘れないうちに解きなおすようにしてください。
その後、日にちをあけても良いので、同じ過去問を2回、3回と繰り返し解くようにすると尚良いです。
過去問をうまく活用し、受験までに万全の準備を行いましょう!
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………
……………………………………………………