教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いつもお世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

本日は、中学受験を考えている!という方に向けた記事となります。

ずばり、中学受験に向けてこの夏何をすればいいのか、どう過ごせばいいのか

2回に分けてお話していきたいと思います。

第1回の今回は、勉強の仕方についてです。

 

まず小学6年生の方。小6生にとっては、この夏休みはかなり大事な時期になります。

夏休みを機に、受験モードへとギアを切り替えていく必要があるからです。

 

塾と併用されているという方は、

塾で行っている内容と家庭教師の指導内容とを、しっかり区分分けしていくことが

効率のよい学習につながります。塾では夏期講習などが始まる時期でしょう。

塾で受験を意識した問題に取り組んでいるということであれば、

家庭教師の指導時間は全体形式の夏期講習で穴ができてしまいがちな部分に取り組みましょう。

特に、苦手ポイントの洗い出し・克服は家庭教師指導日に意識して取り組めるとよいでしょう。

 

習い事のない方、夏休みの時間が学習にじっくり充てられるという方は、

指導日でない日を有効に使っていきましょう。指導日以外には、苦手な分野の基礎的な問題から、

難易度の高い問題まで、積極的に幅広い内容に取り組みましょう

そして溜まった分かっていない部分を指導日に先生と詰めていく、という使い方が望ましいです。

宿題のこなし方などについても相談していけるといいですね。

 

秋に入ってくると、応用問題をざくざく解いていくのが理想です。

そのためにも、今のうちに下準備を進めていきましょう

 

さて、中学受験を今から考えている、という小6生以外の方、

特に小4生や小5生の方もいるかもしれません。

まずは、自分の学力到達度がどの程度なのかをチェックしていきましょう

この時期に大切なのは、ここまで学習した内容をしっかり仕上げていくことです。

この段階で過去問が完璧に解ける必要はありません。

むしろ、歯ごたえのありすぎる問題に延々取り組んでいると、

モチベーションを低下させてしまう可能性があります。

 

続く第2回では、中学受験のための、夏の生活リズムについてお話しする予定です。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら