教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いつもお世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

さて、前回は読書感想文についてお送りしましたが、

続く今回は夏休みの宿題つながりで、自由研究についてです!

 

「まだまだ夏休みは始まったばっかり…」と思われてる方も多いかもしれませんが、

あっという間に時は過ぎて、8/31になってしまいます。宿題は計画的に。

 

自由研究についてですが、自由研究への印象は大きく2パターンあると思います。

「自分であれこれ調べられて楽しい」という方と、単に「面倒」だという方です。

 

今回はどちらの方も想定して、

「テーマを選ぶときのポイント」「まとめ方のポイント」の2点について

お話していきたいと思います。

 

 

まず、重要なテーマ選びです。

もちろん自分の好きなこと、興味があることをテーマに選ぶのがいいのですが、

「それがあったら苦労しない…」という方も多いでしょう。

 

まずは身近なところからテーマ探しを始めてみてください。

近所の水質・植物の成長・雲の形・昆虫・カップラーメン・紙飛行機・・・

教科書に載っていないようなことでも構いません。どのようなものでもいいのです。

 

自由研究は、「科学の目を育てる」ために行うとよく言われますが、

これはつまり、身近なこと・ものに対して、「どうしてだろう?」「気になる」

という気持ちをもつということです。

 

「なぜ」、「どうして」を探す、という観点で取りかかってみましょう。

 

 

そして、まとめる際のポイントです。

これは書いていく項目、順序を明確にすることが重要です。

一例ですが、次のような項目を盛り込むと、理路整然とした研究レポートとなります。

【テーマ/動機/方法/結果/考察/まとめ・感想/参考資料】

 

まず目次として、これらを載せたページを作るのも重要です。

そして、これらの項目を見出しとして、研究成果をまとめていくのです。

形式がきちんとしているだけで、同じ内容でもずいぶん見え方が違ってきます。

 

それでは、参考までに、自由研究に役立ちそうな、茨城県内の情報

いくつか挙げておこうと思います。

 

JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター

宇宙機の研究開発や開発試験、人工衛星などの管制などを行っている施設。一般向け展示館も。

http://www.jaxa.jp/

 

・ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

博物館・野外施設のほか、自由研究向けの展示やイベントも。

http://www.nat.pref.ibaraki.jp/index.html

 

いばらきサイエンスキッズ育成プラン

大学教員・大学院生による、茨城大学キャンパス等での夏休み自由研究指導

http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/kouho/webkyouiba/h22/8/tokusyu2.htm

 

夏休みの宿題・最大のヤマである自由研究。

うまくこなして、夏休みを満喫してください!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら