教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いつもお世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

さて、新年度が始まって間もなく1か月が経とうとしています。

4月もそろそろ終わりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

以前のブログで「学習環境を整え、新学期に備えよう」という話をさせていただきました。

その後、学習環境はいかがでしょうか?今回は改めて、身の回りに関するお話をさせていただきます。

 

新たな学習用具や参考書が一通り手元に揃い、改めて学習机の整理をしなければ…

と思っている方もいるでしょう。特に今年度入学した方は、

新しく使い始める教科書・参考書の分量にびっくりしているかもしれません。

 

教科書・参考書は、確かにきちんと整理しておく必要があります。

しかし綺麗に、整然としておくだけでは”飾り”になってしまいます。

よく使うものはアクセスしやすい場所に置く。

椅子に座った状態で、そのまま引き出せるような位置に置くのがポイントです。

目線の位置に教科書類を置いておくことで、気も散りにくくなります。

 

また、年次が上がるごとに増えていく・たまっていくのがプリント類です。

課題や授業で配られたものから、模試の結果まで、どんどんプリントがたまっていってしまいます。

プリントは、ファイリングなどしてあとで見直すもの(板書を取る等してあり理解に役立つ授業プリントなど)、

きちんとしまっておいて必要な時に見返すもの(模試の結果、解説集など)、

もう使わないもの(終わった課題など)……

といった具合で用途ごとに整理するのがポイントです。

時には捨てる・段ボールに入れてしまうといったことも、(勇気は要りますが)整理の為には必要なのです。

 

さて、やや話は変わりますが、環境が大きく変化するのがこの時期です。

新たな学校や仲間にも慣れていかなければなりませんし、

部活や生徒会など、自分の活動もいろいろと変わってくるでしょう。

 

やはり新たな環境に慣れていくのは、時間がかかりますし負担にもなります。

それは仕方ないことなのですが、そんな時こそ自分の生活リズムは崩さない、というのが重要です。

周囲がいっぺんに変わってしまう時期だからこそ、自分の中のリズムは

確固としたものを持っていた方が良い、ということです。

 

精神的に不安なところも多いでしょうし、これからは季節の変わり目にもなります。

こういう時期にはやはり体調も崩れやすいです、くれぐれもお気をつけください。

重要なのは基本の基本、十分な食事と睡眠です。

 

「五月病」という言葉もささやかれる時期になります。

あせらず、不安がらず、張り切りすぎず、自分なりのペースで環境を整え、新たな年を過ごしていってください!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら