2015年5月18日
大分県 初めての定期テスト対策
中学1年生にとっては初めての定期テストが始まります。
今まで(小学生)は、単元のまとめのテストでしたので、テスト範囲もせまく、
先生がテストの前に3時間以上まとめをやった上でテストにのぞむため、
ほとんどの生徒は90点以上、満点を取ることも多かったと思います。
ただし、中学のテストはまずテスト範囲が広く、まとめも自分でしなければなりません。
どこが大事なのか、授業中のノートを見直しながら、大事なところをまとめ、
テスト範囲の内容をきちんと暗記した状態でテストにのぞむ必要があります。
特に数学や理科は理解が必要な単元ですので、分からないところをほうおっておくと
分からないところがどんどん増えてしまいます。
1年生と言えども中学3年の基本となる大事なところです。
良いスタートを切るためにも全力で取り組みましょう!
テストに不安がある人はまずトライに連絡してください!