教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 東京本部です。

高校入試シリーズ 最後は国語です。

 

国語は大まかに分けて

大問1、2 漢字の読み書き

大問3 随筆文

大問4 論説文

大問5 古文

で、構成されています。

 

今回は、この中でも「古文・漢文」を攻略するためのポイントを見ていきましょう。

 

大問5は、古文か漢文のどちらかが出題されます。

出題形式としては、内容理解と、現代語訳に関する設問が1問ずつ出され、

残りは現代文の内容理解に関するものとなっています。

古文も漢文もまずは文章に対する抵抗をなくし、慣れることが重要になってきます。

 

そのためには、音読が効果的

意味はわからなくても良いので、詰まることなく、スラスラと音読が出来るようになるまで

しっかりと読み込みましょう。

 

スラスラ読めるようになったら次は内容理解です。

問題を解く上ではここが大変重要になってきます。

攻略の方法として、現代語訳と原文を交互に読むことが有効です。

まず、現代文に目を通して内容を理解したあとに原文を読む。この繰り返しで、

スムーズに内容理解することができます。これと音読を組み合わせるとより効果的!

古文・漢文が苦手だという方は是非試してください。

 

また、単語・文法も重要です。

古文・漢文では、単語・文法などの知識の量がそのまま点数に直結する場合が多いので、

重要な単語・文法は積極的に覚えていきましょう。

単語の暗記の仕方として、ゴロで覚える単語集などもあるので、

隙間時間をうまく使い、友達と出題し合うなど楽しく暗記するといいでしょう。

(あまりそれだけに時間を費やしすぎるのは良くないですが)

 

以上の方法で、単語・文法・内容理解を完璧にして、設問に答える準備をしていきましょう。

今回、攻略のポイントをみていきましたが、やはり、

「繰り返すこと」と「より多くの問題に触れること」が何より重要です。

そうすることで、自分の苦手な部分や理解していないところを発見でき、

克服することによってより深い学習が可能になります。

 

受験本番を、自信を持って迎えることができるように、

何度も繰り返し学習し、より多くの問題に触れておきましょう。

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら