2019年4月5日
4月に取り組んでおきたい学習内容
みなさんこんにちは。
トライ広島校です。
4月に入り、いよいよ新年度となりました。
新しい学年、新しい学校に、気持ちが高まります。
4月は始業式、入学式から始まり、行事が多くあります。
特に中高一貫校や高校では、すぐに課題テストがある学校も多いと思います。
そのため忙しなく過ぎてしまいがちですが、
この4月からゴールデンウィークにかけて、取り組んでおきたいことがあります。
それは、前学年に学んだ単元の苦手や弱点のチェックと復習と、4月中に学習した単元の振り返りです。
今年度はゴールデンウィークが長いこともあり、
連休明けはすぐに定期試験の準備が必要な為、このタイミングを逃すと復習する時間はとれません。
しかも、5月以降は4月の授業スピードよりもはやくなってしまう為、
4月と連休中に復習しておかないと、学校の授業に追いつかなくなってしまいます。
夏休みには、5月~7月までに学習した内容の復習や、苦手な単元の習得が必要ですので、
4月にすべきことは4月中に取り組んでおく必要があります。
新しい年度の始まりと共に、1年間の行事を元に勉強計画を立て、早速実行していきましょう!
トライでは、お一人おひとりのお子様に合わせた学習計画を立て、指導していきます。
独自の学習法を元にしたトライのマンツーマン授業を、この春是非お試しください!