2014年8月28日
大分県 新学期に向けてこれだけはやっておこう
こんにちは
家庭教師のトライ大分支部です。
夏休みも終盤です。
みなさん、夏休みの宿題は終わりましたか?
さて、新学期になると一学期に比べ、より難しい単元を習うことになります。
例えば、三年生の数学では高校入試頻出の二次関数や三平方の定理を学習します。
二次関数は二年生二学期に習った一次関数の発展的内容です。
更にその一次関数は一年生に習った比例・反比例の発展的内容です。
このように、学年をまたいで単元の繋がりがあり、学年が進むごとに難しくなります。
そこで、残された夏休みで前年の復習をしておきましょう。
特に数学は単元の繋がりを意識し、関数、平面図形をやっておくと良いでしょう!