2014年9月19日
大分県 秋以降の過ごし方 高校受験編
こんにちは
家庭教師のトライ大分支部です。
今回のテーマは高校受験を考えているみなさんのために、
秋以降の過ごし方について紹介していきます。
まず県立高校入試でもっとも重要とされるのが内申点のUPです。
この二学期が最後のチャンスでもありますので、徹底的に学校の授業対策をしていかなければなりません。
例えば、二学期以降に習う入試頻出単元としては、
「関係代名詞」「二次関数」「相似」等があります。
学校の授業の先取りをしっかりとしつつ、冬休みや三学期に苦手を持ちこさないようにしていきましょう。
また、それに平行して一、二年生の復習をしていかなければなりません。
一、二年生の復習は「青ナビ」「新研究」などの三年間の内容がまとまった問題集を使い、
一日一単元と決め、コツコツやる癖をつけましょう。
この秋の過ごし方で重要なことは
いかに効率よく、これまでの復習と予習をするかです。