教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2020年5月11日

自宅学習のポイント

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ、大分校です。

本日は、自宅学習でのポイントについて、お伝えしたいと思います。


成績向上のためには、自主学習が欠かせません。

学校や塾で授業を受けているだけでは、圧倒的に勉強量が足りないからです。

この自主学習を、家では集中できないから……と図書館などで行う人も多いのではないでしょうか?


しかし、日曜日だったり、外出できない日だったりと、どうしても家で勉強しなくてはいけないシチュエーションは度々訪れるはずです。

そんな時、やっぱり家だと集中できないから……とうだうだしまってはもったいない!

特に受験生は、毎日少しずつでも勉強することが大切。自宅でも集中して勉強ができるようになりましょう!



部屋を綺麗にしよう

人間は、情報の80%を視覚から得ています。

勉強中、目に入る景色がごちゃごちゃしていると、色々なものが気になって集中できなくなる可能性が高いのです。

普段は気にならなくても、いざ勉強を始めると勉強から逃げるために、別のことに意識を持っていってしまいがちな生徒さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

部屋の中全部とはいいませんが、勉強する場所の周りだけでもキレイに片付けておくことをお勧めします。



時間を区切ろう

人間は、一般的に50分程度しか集中力が持続しないと言われています。

連続で2時間頑張るぞ!と気合を入れて頑張っても、実はその後半はあまり集中できず、結局効率悪い勉強に……となってしまうかもしれません。


だからこそ、30分~60分の間くらいで、時間を区切って勉強してみましょう。

間に5分程度休憩を挟んで、これを繰り返せば、きっと連続で勉強するより量もこなせ、質も上がるはずです。


ただし、あと1ページしたらキリが良くなるから……と勉強時間を延ばしたり、もうちょっとだけ……と休憩時間を延ばしたりしないこと!

自分で決めた時間はきっちり守るようにしましょう。

また、どうして長引きがちになるため、休憩時間にスマホは触らないことをお勧めします。



スマホ・漫画などの余計なものは遠ざけよう!

①にもつながることですが、視界に余計なものが入ると人間は気が散ってしまいます。

特に勉強が嫌いであればあるほど、脳は逃げようとし、どんどん違うものに意識を向けてしまいます。


勉強する場所には、勉強に関係するもの以外は置かないこと。これが一番です。

スマホをタイマーとして使うのもお勧めしません。どうしても触りたくなる人は、親に預けるなどするようにしましょう。



もちろん質も大事ですが、勉強量は多くて損することは決してありません

自宅でも勉強できる環境を整えて、目標に向けて頑張りましょう!

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら