2019年5月
2019年5月24日
島根県の高校入試情報!
島根県の皆さん、こんにちは。
本日は島根県の高校受験情報についてお伝えします!
合否判定で使われる得点として、内申点(180点+9点)と入試の点数(250点満点)が使われます。
内申点と入試の点数の比率は、80:20、70:30、60:40、50:50、40:60となり、これらの総合点で合否判定を行っていきます。
この比重は学校や学科ごとに異なります。
具体的に見てみましょう。
・内申点は、合計189点満点です。
1,2年生の評定は5段階×9教科で計算されるので、90点、
3年生の評定は5段階×9教科×2倍で90点
これらを合計して180点となります。
そこに、3年生の際の特別活動の記録が9点満点で、合計189点満点となります。
・学力検査は、合計250点満点です。
英語 数学 理科 社会 国語の5教科で各50点満点です。
これら2つを学校ごとの比重を置いて計算して出した得点と、面接の得点(有無は学校によります)を見て、総合的に合否の判断がされます。
だからこそ、内申点が非常に重要になります。
1,2年生のうちからしっかり得点できる力を身に付け、高い内申点に繋げることが重要です。
ですので、どの学年の皆さんも共通して定期試験での点数が重要になってくるのです。
トライでは、定期試験に向けた対策も行っています。
わかるまで対話するダイアログという授業を行うので、しっかりとした理解に繋げることができます。
また、Try ITという映像授業もあるので、忘れてしまいがちな家での復習も行いやすく、知識の定着に繋がります。
マンツーマン指導のトライの定期試験対策コースで、次の定期試験で結果を出し、自信に繋げましょう!
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年5月21日
模試を最大限活用しましょう!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は模試の重要性をお伝えします。
皆さん、学校の定期試験を解いて、点数を見て一喜一憂して終わっていないでしょうか?
それだけでは勿体ないので、今すぐ変えていきましょう!
少し説明させていただきます。
まず、模試を行う目的は大きく3つあります。
①志望校との差を知ること
②現状の自身の苦手を把握すること
③知識の出力をして、定着しているかを確かめること
これらのことを、模試を通して実践的に学ぶことができるので、とても良い効果を持っています。
ただ、解いて結果を見るだけでは、意味がありません。
できたものの解き方の確認や、できなかったものはなぜできなかったのかを考え、解説を通して復習することで、大きく成長することができます。
模試を受けたら必ず解説を見て復習をし、数日後にもう一度解き直してみましょう!
トライでも理解度確認テストという模試を行っています。
毎月のテストで覚えたものの理解を確認したり、苦手を確かめることができます。
もし苦手があるならば、苦手は一緒に潰していきましょう!
トライでは1対1のマンツーマン指導を行っているので、生徒さんの苦手に合わせて遡った指導を行うことができます。
また、ダイアログ指導という対話による授業方式をとっているので、「わかったつもり」ではなく、確実な理解に繋げることができるのです!
これからは模試を最大限活用して、大きく成長していきましょう!
勉強に対する不安点などありましたら、お気軽にお問合せください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年5月17日
この夏はトライの夏合宿で圧倒的成長を!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回はいま話題沸騰中のトライ夏合宿のご紹介を致します。
この夏には受験合格に向けて、圧倒的な成長をする必要があります。
それを4泊5日で凝縮して行うのが、この合宿です。
この合宿で行えることは、大きく三つです。
① 総学習時間、40時間を超える勉強を行える
② 苦手を総復習することができる
③ 集中力と自信をつけることができ、成長に繋がる
夏休みで確実な勉強習慣をつけることが重要です。
以下詳細です。
【会場】 ホテルグランヴィア岡山
【対象】小6、中3、高3・高卒生
【日程】8月5日(月) ~ 8月9日(金)
【定員】50名
プロの先生からのわかりやすく効率的な指導を受けつつ、わからないことはチューターの先生に質問ができます。
授業後に演習の時間を設けているからこそ、学んだ知識を自分の頭にしっかりと刻むことができ、知識の定着に繋がります。
昨年の夏に行われた夏合宿の満足度調査では4,8という高い数値をマークしました。
この夏を最大限効率的なものにするために、トライの夏合宿で圧倒的な成長を遂げましょう!
詳しくはお近くの教室長、または教育プランナーまでお気軽にお尋ねください!
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年5月14日
島根県の定期試験対策にはトライ!
島根県の皆さん、こんにちは。
GWも明けて、学校にも慣れましたでしょうか。
今回は、定期試験対策をお伝えします。
新学年で最初のテストが始まる学校も多いのではないでしょうか。
そんな定期試験対策をお伝えします。
大事な点は3つです。
①学校内容を理解する
②学校内容のワークで練習する
③間違えたものを何度も、時間を計って解く
テストで点数を取るためには、ただ単に理解しただけでは中々良い点は取れません。
理解した後に、同じような問題を解いて定着させ、その後にテストのような形式で間違えたものを集中的に解くという流れが大事です。
言うなれば、習得→習熟→演習です。
ただ、学校内容のスピードは速いことが多いので、わからないことがあっても悪いことではありません。そんな時にはトライのマンツーマン指導をご利用ください。
わかるまで対話を繰り返す授業なので、確実な理解に繋げることができます。
また、Try ITという映像授業もあるので、家での復習がしやすく、知識の定着につなげやすいです。
指導は生徒さんの理解、進度状況、性格に合わせて行うので、オーダーメイドの授業です!
さあ、新学年最初の試験は、
マンツーマン指導のトライの定期試験対策コースで、結果を出し、自信に繋げましょう!
以下のリンクもぜひご覧ください!