2019年9月
2019年9月27日
【Try IT】永久無料、トライの映像授業!
島根県の皆さん、こんにちは。少し肌寒くなってきました。
今回は、トライの映像授業サービス、Try ITについてお伝えします。
学校の内容などを家で学習していて、わからないものも出てくるかと思います。
特に理科や社会の勉強って自分ではやりにくいのではないでしょうか。
そんな時に、使っていただきたいのが、このTry ITです。
ポイントは3つです。
①プロの先生が、図や絵などでわかりやすく説明してくれる!
②1単元あたり10分~15分程度の映像なので、隙間時間に見やすい!
③映像と一緒にテキストもついているので、知識の定着まで図れる!
中学、高校で習う内容が単元ごとに細かく分かれているので、必要なもの、分からないものだけを見ることができます。
また、普段の学習で使う通常学習編だけでなく、テストの前には、テスト対策編や、入試対策編、さらにはセンター対策編まで入っています。
リリース以来、大好評をいただいており、多くの方から点数が上がった!というお声をいただいております
勉強のやり方がわからないという方や、数学英語などの昔の内容に遡って教えてほしいという方は、トライの先生との授業で解決をしていきましょう。
マンツーマン指導を行うので、「確実にわかった」というところまで掘り下げて説明を行います。
さあ、このTry ITを使って、効率的に勉強を行っていきましょう!
今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!
勉強や受験についてお悩みの方は0120-555-202へぜひご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月24日
定期試験の復習の重要性!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は、定期試験の復習方法についてお伝えします。
定期試験が終わった方々も多いのではないでしょうか。
これからの方もいらっしゃいますね。
定期試験は復習こそが肝心です。
なぜなら、定期試験は苦手を知ることができる宝の山だからです。
学校で学習した重要な問題がそこには詰まっており、それができるようになれば苦手を解決することができます。
復習をして、苦手なものをしっかりとできるようにしていきましょう。
ポイントは3つです。
①間違えた問題は、なぜ間違えたのかを把握する【現状把握】
→わからなくて間違えたのか、計算ミスか、時間が無かったのか、やり方が違ったのか
原因を把握することで対策がしやすくなります。
②解説や似ている問題で解き方を理解する【理解】
どの単元の問題かを把握して、解説で解き方を理解しましょう。
また、解説でもわからないこともあると思います。
その際は、教科書で類題を探して、解き方を考えていきましょう。
③もう一度試験問題を解いてみる【復習】
頭では理解していても、自分で解くと解けないということはよくあることです。
だからこそ、理解した後に自力で解いてみる
ということが、できるようになるためのコツです。
これをやらないと、いくら時間を取って頑張っていても成果には繋がりません。
必ず行ってください。
※できれば、定期試験の間違えた部分や問題集の似ている問題は後日もう一度解いてみましょう。
人間の性質上、すぐに忘れてしまうので、時間が経ってから再度解き直すことが大切です。
また、試験問題や、教科書を見てもわからないものもあるかと思います。
その時はトライの先生に聞いてください!
1対1のマンツーマン指導なので、わからないものをしっかりとわかるまで生徒さんのペースに合わせて指導を行います。
試験は復習こそが重要です。しっかり復習して、今後の勉強の糧にしていきましょう。
今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!
勉強や受験についてお悩みの方は0120-555-202へぜひご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月20日
島根県の高校入試について
島根県の皆さん、こんにちは。
本日は島根県の高校受験情報についてお伝えします!
高校受験において、内申点も重要なのはご存じでしょうか。
合否判定で使われる得点として、内申点(180点+9点)と入試の点数(250点満点)が使われます。
※内申点とは、通知書に記載される数字です。
ベースとしては、試験の点数、提出物の提出状況、授業態度の3つを5段階で総合的に判断しています。
内申点と入試の点数の比率は、80:20、70:30、60:40、50:50、40:60となり、これらの総合点で合否判定を行っていきます。
この比重は学校や学科ごとに異なります。
具体的に見てみましょう。
・内申点は、合計189点満点です。
1,2年生の評定は5段階×9教科で計算されるので、90点、
3年生の評定は5段階×9教科×2倍で90点
これらを合計して180点となります。
そこに、3年生の際の特別活動の記録が9点満点で、合計189点満点となります。
・学力検査は、合計250点満点です。
英語 数学 理科 社会 国語の5教科で各50点満点です。
これら2つを学校ごとの比重を置いて計算して出した得点と、面接の得点(有無は学校によります)を見て、総合的に合否の判断がされます。
だからこそ、内申点が非常に重要になります。
3年生の評定は2倍されるので、非常に重要なものとなっております。
→内申点を少しでも高めるためにも次回のテストで点数を上げることがとても大切です!
トライでは、定期試験に向けた対策も行っています。
わかるまで対話するダイアログという授業を行うので、しっかりとした理解に繋げることができます。
その後の復習も非常に重要です。解けるようになるということが大事なので、そのサポートを行います。
また、Try ITという映像授業もあるので、忘れてしまいがちな家での復習も行いやすく、知識の定着に繋がります。
マンツーマン指導のトライの定期試験対策コースで、次の定期試験で結果を出し、自信に繋げましょう!
今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!
勉強や受験についてお悩みの方は0120-555-202へぜひご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月18日
受験対策はトライのプロの逆転合格コースで!
島根県の皆さん、こんにちは。
最近は涼しくなってきました。
今回は、プロの逆転合格コース
についてお伝えします。
最近、
・受験までの残りの期間何をすれば良いかわからず不安
・苦手なものが多くてどこから手をつければよいかわからない
・志望校別の対策を行ってほしい
というお問い合わせを非常に多くいただいております。
受験まで残り期間が短くなってきたこの秋以降の受験対策では、
周りの受験生たちも勉強をしてくるため、
効率の良い、最短ルートでの勉強が重要になります。
それらを可能にするのが、トライのプロの合格コースです。
この時期は科目別の対策や、志望校別の対策が必要です。
各志望校の受験に向けた逆転合格のための指導、プランニングは
トライのプロの先生が得意としています。
これまでの経験や実績を踏まえた指導だからこそ、最短距離での合格まで導くために必要なものを指導します。
また、ダイアログ学習という対話式の指導を行うため、確実な理解を経てから次に進むことができます。
※もちろん、学生の先生や社会人の先生も多く在籍しているので、ご希望やご予算に合わせて指導を行うことが可能です。
さあ、この秋からはトライの逆転合格コースで、合格をつかみ取りましょう!
今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!
勉強や受験についてお悩みの方は0120-555-202へぜひご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月13日
小学生の英語の指導はトライにお任せください!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は小学生の英語の重要性についてをお伝えします!
小学校高学年のタイミングでは英語の学習が重要です!
今の日本では、以前よりも英語が非常に重要視されているのです。
それはグローバル化というものが影響しています。
その一例として、日本国内でも外国人の方の割合は年々増えてきています。
そのため、英語力というものが今後特に必要になってきているのです!
→だからこそ2020年英語改革という形で小学生や中学生、高校生の英語の授業を見直す動きが始まります。
この改革では、「小学生のうちから英語を学ぶようにし、中学高校の授業の内容もより、英語を実用的に活用できるものにしよう」
というものです。
英語の求められる力も以下の4つとなります。
読む力 reading
聞く力 listening
話す力 speaking
書く力 writing
これらが英語の4技能といわれるものです。これらを総合的に高めていくことが必要となり、授業内容も変わるのです。
〇小学生にとっての変更点としては、
・小学3,4年生から外国語活動が始まります。
→英語の語彙や表現に慣れていきます。
・小学5,6年生では『外国語』科目が必修となります。
→英語の読み書きを中心の授業で、成績評価もされていきます。
以前中学生で必要とされていた力は、今後小学生のうちに習得されることが求められます。
今までは英検3級は中学生で習得することが求められていました。
→今後は小学生のうちに取ることが求められます。
だからこそ早い段階から英語に親しむことが重要になるのです!
トライの授業では、小学生の方の英語の指導も最近増えてきています。
1対1で基本から固めていく授業なので、「わかりやすい!」と大好評をいただいています。
また、Try ITという映像授業があります。
そこではアルファベットの書き方から、文法の内容の授業まで、幅広く学ぶことができます。
小学生の方々が一から勉強をするのにぴったりなものです。
ですので、このTry ITを最大限活用してください!
トライの授業や、このTry ITを使って、早い段階から英語を得意になって、スタートダッシュを切りましょう!
今ならお問い合わせいただいた方限定で「入試徹底解説Book」プレゼント中!
勉強にお悩みの方・受験について知りたい方は0120-555-202へぜひご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月10日
受験へのラストスパートはトライの冬合宿で!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は、トライ式冬合宿についてお伝えします。
受験対策として、短期集中で総合演習を行う合宿ですが、ついに冬合宿の募集も開始しました。
毎年大好評をいただいているものであり、冬合宿では入試直前の演習を行っていきます。
ポイントは3つです。
①3泊4日で短期集中でラストスパートを行える
②入試問題演習なので、実践的に対策ができる
③受験に向けて集中力や精神力を養える
同じ志を持った仲間たちと勉強をすることでモチベーションに大きく繋がっていきます。
前回の冬合宿では、
参加したことによってモチベーションが上がり、志望校を上げて頑張ることを決めたという生徒さんがいました。
その後、その子は合宿後の1,2月で勉強をより一層頑張り、見事合格を掴み取りました。
「参加して本当に良かったです」と彼女は言ってくれました。
このように、生徒さんを大きく変えるものがこの合宿です。
【概要】
〇日時:12月25日~28日(3泊4日)
〇場所:ホテルグランヴィア岡山
〇対象:小6、中3、高3生、高卒生
〇定員:40名の先着順
受付はもう始まっているので、詳細などはお近くの教育プランナーか教室長にお尋ねください。
さあ、この冬合宿で受験へのラストスパートを行いましょう!
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月7日
受験対策はトライのマンツーマン指導が最適!
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は、トライの受験対策についてお伝えします!
受験生の皆さん、志望校は決まってきましたでしょうか。
2学期になりましたら、より志望校別の受験勉強を行っていく必要があります。
大学受験生は大学によって、さらに言うと、学部によって受験の特色や、内容は大きく異なっています。
中学受験生も、私立か公立かにもよりますが、学校によって問題も異なります。
ですので、画一的な集団授業では、無駄の多い授業になってしまい、短期間を効率的に行うことはできません。
だからこそマンツーマンの指導で、生徒さんの志望校に合わせた指導こそが重要になります。
目標に必ず合格できるよう、最短距離での勉強こそが重要です。
また、高校受験生も同様です。
公立高校受験対策に関して、苦手科目や得意科目にムラがあるかと思います。
これからの時期に関しては、苦手を9.10月で固めていき、その後11月以降は問題演習で、対策していくことが重要になります。
一人一人の苦手に合わせた対策こそが無駄のない、最短距離での合格となるのです。
そんな受験対策は、家庭教師のトライ・個別教室のトライにお任せください。
先生とのマンツーマン指導を行っているので、効率よく合格まで進んでいくことができます。
また、対話式の授業を行っているので、生徒さんの理解を一番に考えています。
集団授業では、わかったかどうかの確認ができませんが、マンツーマンのトライの授業では、生徒さんが「内容を伝える」という対話式の授業を行っているので、理解を確かめながら、生徒さんのペースで進んでいくことができます。
また、教育プランナーという担任がつくので、指導だけでなく、家での勉強習慣のサポートも同様に行っていきます。
先生と、生徒さん、教育プランナーの3人4脚で進んでいくイメージです。
最終目標は合格することもそうですが、「勉強を楽しいものにする」ということを目指していきます。勉強は目標達成を目指すゲームです!
テストでの成績アップを目指す過程で、一緒に勉強を楽しくしていきましょう。
さあ、この秋の受験対策はトライのマンツーマン指導で、合格をつかみ取りましょう!
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年9月3日
定期試験対策で重要な2つのこと
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は、定期試験の対策方法についてお伝えします。
定期試験で高得点を取るために必要なことは、
①内容理解 (インプット)
②問題演習 (アウトプット)
この2つです。これらの2つがしっかりとできていることが重要です。
具体的に見ていきましょう。
①学校でどんどん新しい内容を習っていますが、しっかりと人に伝えられるレベルまで高めることが重要です。
学校の授業では、受け身の授業となることが多く、「わかったつもり」になってしまうことが多いです。しっかりと人に教えられるかどうかという観点を大切にしていきましょう。
トライの授業では、ダイアログ学習という対話式の授業を行っていくので、生徒さんに「どういうことか」「なぜそうなるのか」を伝えてもらうことによって、確実な理解に繋げています。
②理解しただけで終わってしまうことが多いですが、その後に何度も反復して復習をするということが重要です。
その場では理解しても、実際に自力で解けるかどうかということは別のことです。ですので、実際に問題を解くということが重要です。
その後、何度も復習をして定着を図っていきましょう。
具体的には、問題集で復習をした後に、間違えたものを2回目、3回目と解いていくことが重要です。
トライでは、TryITという映像授業があります。
プロの先生の指導でわかりやすいというだけでなく、1コマあたりが10分から15分と短く、勉強しやすいものです。
この映像を使って、復習や問題演習に役立てていきましょう。
テスト前にはTryITのテスト対策編というもので、テストに出やすい問題の問題演習をすることができます。
実際にテスト前に解いて知識の総復習を行いましょう!
これらの2つがしっかりとできたら、テストでも高得点が取れます。
やり方がわからない、その他勉強へのご相談は、下記のフォームか教室長にお気軽にご相談ください。
さあ、定期試験は効率よく勉強を行い、高得点を狙っていきましょう。
以下のリンクもぜひご覧ください!