2013年7月
2013年7月27日
島根県 受験の天王山~夏休みの勉強法~
皆さんこんにちは。
夏休みに突入し各地で夏祭りが開催されています。
トライさんも24日に松江の天神さんのお祭りに行ってきました。
沢山の人出があり、威勢の良い掛け声の御神輿にも元気をもらってきました。
天神さんのお祭りでも多くの中高生がいらっしゃいました。
遊ぶ時はトコトン遊び、勉強する時は集中してキッチリと学習しましょう。
さて、今回のテーマ
「受験生の夏休みの勉強法」
についてお話します。
受験生の皆さんの中でも現在の立ち位置が大きく異なります。
(1)これまでもある程度の学習・準備をしてきている生徒さん。
(2)部活などに集中していてこれから本格的な勉強を始める生徒さん。
これらの生徒さんが同じ勉強をしていても成果は得られません。
それぞれの生徒さんが夏休みに実施してほしい事は以下の通りです。
1の生徒さんは
「苦手科目・単元を一つ一つつぶす」「問題演習を繰り返す」
2の生徒さんは
「基礎から見直し、基礎を固める」「得点源になる科目・単元を固める」
「志望校の合格目標点から最低限やらなければならない内容をあぶり出す」
このように簡単に書き出してもやる内容は大きく異なります。
夏休み期間で達成すべき目標を明確にして学習に取り組むようにしましょう。
家庭訪問をしている中で「何をすれば良いかわからない」と言っている生徒さんの多くは
「計画の立て方が悪い」傾向にあります。
夏休みにやるべき内容を箇条書きにして、
それを達成する週別・日別の学習計画を立てなければなりません。
家庭教師のトライでは
やるべき内容の抽出⇒自己探求テストの実施
週別・日別の学習管理⇒ウィークリープラン(日別の24時間学習計画表)作成管理
これらを実行することにより志望校合格を目指します。
闇雲に勉強しても時間ばかりかかって、得られる効果は僅かです。
ポイントを絞って効率的な学習を目指しましょう。
【受験生に人気のコース】
島根県内公立高校受験対策(普通科コース、実業系コース)
島根大学合格コース(各学部対応可能)
広大・岡大受験コース(各学部対応可能)
トライ式医学部合格コース(大学毎の個別対策)
また、トライは全国ネットワークがありますので県外の高校受験対策対応も可能です。
受験制度や難易度などお気軽にお問い合わせください。
2013年7月26日
島根県 夏休みの勉強法③高校1・2年生編
みなさんこんにちは。
夏休みに突入しました。高校野球も盛り上がってきています。
しかし、高校生のみなさんは学校の補習などがある為、まだまだ夏休みという感じは
しないのではないでしょうか。
部活を頑張っている多くの生徒さんは毎日学校に通っていると思います。
午前中に補習、午後は部活動をして帰宅は19時頃になるかと思いますが、
これでも普段と比べれば帰宅が2時間程早まっています。
この2時間を有効に活用するか、漫然と過ごし無駄にするかで「差」が生まれます。
また、8月に入れば補習は終了します。ここからは多くの時間を学習に充てられるようになります。
学校からの課題は当然として1学期に習った内容を再度見直すようにして下さい。
高校生の学習は「量」を当然こなさなければなりませんが、
一つひとつを短時間で効率良く学習する「質」も求められます。
この夏は「質を高める」ことをテーマに学習に取り組んでみてください。
「勉強のやり方が分からない・・・」「ポイントを押さえられない・・・」
このような生徒さんはトライさんにご相談下さい。
トライが誇る教師陣、プロ教師の方々が最適な学習方法のアドバイス・実践方法を伝授します。
夏休み期間は大きく伸びるチャンスであり、逆に大きく後退するピンチでもあります。
一瞬一瞬を大事に成果の出る夏にしていきましょう。
2013年7月21日
島根県 夏休みの勉強法②中学1・2年生編
皆さんこんにちわ。
夏休みに突入しました。
夏休みは学校の授業はありません。
しかし多くの生徒さんは、ほぼ毎日部活動で登校すると思います。
夏休みの期間の過ごし方ですが
午前中・部活 ⇒ 午後・遊び ⇒ 夜・テレビ
(勉強は気が向いたらやる)
こんな生活を送っていませんか?
せっかくの夏休み、遊ぶ時間と学習をする時間をキッチリと分け、
メリハリをつけた生活を送りましょう。
<夏休みの学習で注意してほしいこと>
①学習時間を決めて、その時間は勉強に集中。
②あらかじめ、取り組む内容を決めておこう。
③予習よりも復習を中心に学習しよう。
④苦手科目を最優先に勉強する。
⑤友達と勉強した後、自分だけで復習してみよう。
夏休み期間の学習方法や2学期以降に不安がある方は
トライさんとひと夏を過ごしませんか?
トライの夏期こう座(授業料30%OFF)は7月31日まで受付しています!
2013年7月17日
島根県 夏休みの勉強法①小学生編
島根県のみなさんこんにちわ。
いよいよ夏休みに突入します。
夏休みは約40日間あります。
計画性を持って過ごせば非常に有意義な期間を過ごせます。
逆を言えば、行きあたりばったりで過ごせば何も得ることが出来ません。
今回は小学生にお勧めの夏休みの勉強法・過ごし方をお話します。
小学生の皆さんは「ラジオ体操」に参加される方が多数だと思われます。
ラジオ体操から戻ってきて、朝ごはんを食べた後は何をしていますか?
まずはお手伝いをしましょう。
・お皿を洗う
・洗濯物を干す
・庭の草木に水やり
などなど
お手伝いを済ませた9時頃から勉強をするようにしましょう。
学校の宿題も計画を立てて毎日やれば20日程で終わります。
残りの期間は自由研究をしたり、読書をしたりと自分だけの学習時間にして下さい。
夏休み期間は長期にわたる為、祖父母の家に長期滞在することもあるかと思います。
普段の生活圏とは異なる場所ですので
「おじいちゃんのおうちの周りの地図」を作ってみてはどうでしょうか。
近所の神社やお寺を調べるのも楽しいと思います。
夏休みは学校の勉強以外に沢山「学び」を得られる機会です。
今年の夏休みに新しい発見が出来るようにアンテナを張っておきましょう。
2013年7月13日
島根県 島根大学を目指すなら家庭教師のトライ
皆さん、こんにちは。暑い日が続いています。
十分な睡眠とバランスの良い食生活を心掛け、万全の体調でこの夏を乗り切りましょう。
大学受験は、高校受験とはレベル・内容共に圧倒的な差があると考えて下さい。
高校受験までとは異なり全国の受験生がライバルとなります。
また浪人生と中高一貫生も加わる為に更に厳しい状況になっています。
進学校の松江北高や出雲高校などでも現役生で国公立大に合格するのは
30%程度
であることからも厳しさが実感してもらえるかと思います。
その厳しい状況を突破するために必要なものは戦略です。
多くの国公立大学はセンター試験で5教科の受験を課します。
膨大な学習内容を満遍なく理解し得点することは非常に困難です。
トライでは生徒さん一人ひとりの特性や目標に合わせた学習計画を立て、
受験までに目標点に到達できるように学習を実行します。
夏休みは受験の天王山と言われる大事な時期になります。
夏休みをいかに実り多き時期に出来るかで、秋以降の成績の伸びが変わっていきます。
そのためにも効率の良い、ポイントを押さえた学習が必要になります。
この夏トライさんと一緒に頑張ってみてはいかがでしょうか。
2013年7月12日
島根県 オープンキャンパス 松江高専編
今回は県内高校のオープンキャンパス情報になります。
多くの高校で8月上旬又は下旬にオープンキャンパスが開催されます。
学校の雰囲気を実際に感じることの出来るチャンスです。
各中学校を通じての参加になります。
中学校で参加希望のプリントなどが配布されていると思います。
日程に注意しながら興味のある高校のオープンキャンパスに参加されてはいかがでしょうか。
今回は松江高専のオープンキャンパスについてお話します。
高専のオープンキャンパスは8月3・4日に開催されます。
各学科の学習内容や進路、部活動やコンテストの説明と実験実習の体験が出来ます。
実際にモノづくりを体験出来たり、プログラミングなどを実際に学ぶことが出来ます。
また、高専生とコミュニケーションを取れるめったにない機会ですので是非参加してみてはいかがでしょうか。
高専はレベルが高いので自分には無理と決めつけている生徒さんもいるかもしれません。
夏休みの期間を1・2年生の復習に全精力を傾け、本気になって勉強すれば決して不可能ではありません。
夏休みから2月末の入試までの約半年の合格への道をトライさんが設定します。
この夏トライさんと一緒に熱い夏を一気に駆け抜けよう!
2013年7月7日
島根県 オープンキャンパス 島根大学編
皆さんこんにちわ
本日は島根大学のオープンキャンパスについてお話致します。
島根大学オープンキャンパス日程
松江キャンパス 8月8日(法文学部・総合理工学部)
8月9日(教育学部・生物資源科学部)
出雲キャンパス 8月4日(医学部)
オープンキャンパスとは
高校生を対象に大学が施設を開放し
「学部・学科の紹介」や「模擬授業」、「施設見学」、「進学相談会」
を行い、大学を理解してもらうためのものです。
参加する目的は「大学の雰囲気を味わいたい」、「受験のモチベーションを高めたい」、
「学部・学科選択の参考にしたい」など人それぞれですが、
多くの参加者はその答えを見つけて帰ることができるでしょう。
島根大学を志望している受験生の方はもちろん、まだ志望校の定まってない受験生の方や、
これから進路について考える1・2年生の方も積極的に参加してみて下さい。
県外他大学のオープンキャンパスも8月に実施されることが多いです。
進路を希望する大学などは積極的に参加するようにしましょう。
2013年7月4日
島根県 模試の活用法
こんにちは。
中学生・高校生のみなさんは期末試験が終わりホッとしていることでしょう。
今回は試験の見直し、特に模試の見直しについてお話します。
皆さんは模試が返ってきてから見直しをしていますか?
見直しをしている場合はどのような見直しの方法をおこなっていますか?
模試は何点取れたかよりも、今回の準備はどうだったか?
今後どのような学習をすべきかを振り返ることが非常に重要です。
見直しとして間違えた問題を解き直している生徒さんは多くいると思いますが、
ここからのプラスアルファが更なる成果を生み出します。
間違えた原因を探り出し、その原因を解決するための学習計画を再設定し
次の模試に向けて学習を進めるようにしましょう。
当然次の模試が帰ってきた時も同様のサイクルで対策を講じるようにしてください。
模試⇨原因分析⇨改善計画⇨計画実行⇨模試・・・
このような流れで学習を進めましょう。
今回の模試対策で良かった点、うまくいかなかった点を振り返り
次回の試験に向けて改善するようにしましょう。
トライでは計画の立案、模試の見直しをトライさんが行います。
この夏は通常の30%OFFで夏期講座の受講ができます。
(受付期間7月31日まで、ご利用期間8月31日まで)
夏休みからの学習計画立て等でお困りの方はお問い合わせください。