2013年7月26日
島根県 夏休みの勉強法③高校1・2年生編
みなさんこんにちは。
夏休みに突入しました。高校野球も盛り上がってきています。
しかし、高校生のみなさんは学校の補習などがある為、まだまだ夏休みという感じは
しないのではないでしょうか。
部活を頑張っている多くの生徒さんは毎日学校に通っていると思います。
午前中に補習、午後は部活動をして帰宅は19時頃になるかと思いますが、
これでも普段と比べれば帰宅が2時間程早まっています。
この2時間を有効に活用するか、漫然と過ごし無駄にするかで「差」が生まれます。
また、8月に入れば補習は終了します。ここからは多くの時間を学習に充てられるようになります。
学校からの課題は当然として1学期に習った内容を再度見直すようにして下さい。
高校生の学習は「量」を当然こなさなければなりませんが、
一つひとつを短時間で効率良く学習する「質」も求められます。
この夏は「質を高める」ことをテーマに学習に取り組んでみてください。
「勉強のやり方が分からない・・・」「ポイントを押さえられない・・・」
このような生徒さんはトライさんにご相談下さい。
トライが誇る教師陣、プロ教師の方々が最適な学習方法のアドバイス・実践方法を伝授します。
夏休み期間は大きく伸びるチャンスであり、逆に大きく後退するピンチでもあります。
一瞬一瞬を大事に成果の出る夏にしていきましょう。