教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年3月

天候不順もありましたが、この栃木各地で既に「桜」も咲きだし、

皆さんも新年度の準備で忙しくなってきた頃と思います。

皆さんはこの4月からの準備はできているでしょうか?

特に『中学生』の方々にとっては「教科書」が一斉にリニューアルした事もあり、

勉強でも心機一転を図りやすいと思います。

小・中・高へ「入学」した人にとっては一からのスタートです。

是非この4月に『スタートダッシュ』を決め、1学期分の「予習」はGWまでに

終わらせるつもりで、臨んでください。

出だしがゆっくりだと思って油断していると、GW明けにあっという間に置いていかれます。

『進級』した方々にとっては、先ず「前年度の復習」。これがとても重要です。

「学年が変わったから教科書等は片づけた(捨てた)」では、

新年度の勉強でつまづいた時に振りかえることができません。

今までのわからないところを見つめて4月の授業がスローペースの内に復習を終わらせて下さい。

そして前述もしていますが「予習」も当然大事です。

授業を余裕持って受けるために、「なんとなく」でもいいので、授業で何をやるかを

つかんでおくだけでも新しい単元がとてもよく頭に入ってきます。

まだ教科書が無いから「予習」は厳しい…

教科書があっても何が何やらちんぷんかんぷん…

2年の復習でなく1年の復習からしたいけど恥ずかしい…

と言う人に対して、うってつけなのが『Try IT』です。

この春に高校編も大幅に追加され、HPも一新されております。

高校の通学時に、休みの日の数十分の隙間に、朝の出かける合間に、寝る前のチェックに、

1~2個の動画をチェックするだけでも大きなプラスになります。

全ての動画を順番にとは言いません、自分に必要な科目・単元に集中して、

一日一動画でいいので隙間・合間に「見る」勉強をしてみてはいかがでしょうか?

当然「見る」「聞く」だけで全て覚えられるならば、学校の授業だけでも十分です。

動画はあくまで「家庭教師」「個別塾」の無い日・無い時間の勉強法です。

学校の授業での質問、自学・宿題での疑問、テスト・模試での疑問等、

動画だけでは対応できない勉強は当然多くあります。

動画の活用含めて、基本の勉強する力の向上は『トライの家庭教師』が担います。

4月以降の新年度のプログラム含めた対応を、

トライの「家庭教師」および各地の「個別教室」で行っていますので、

是非とも、新しい生活における勉強のパートナーとしてトライをご検討ください。

皆さまからの新年度にむけてのご相談、お待ちしております。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宇都宮校です。

新学年となり、志高く学習に向かい志望校に合格するには、年度初めの計画が重要になります。

大・中・小目標を掲げ、しっかりと学習に向かう準備をしましょう。

今回は、大学受験生に向けた年間スケジュールと計画立案についてご案内します。

個々人・各高校によって変わると思いますが、大まかなスケジュールは以下のようではないでしょうか。

<例:高校3年生>

4月 進級 外部記述模試

5月 GW 中間テスト

6月 外部マーク模試 国公立大学 前期・中期・後期日程 選抜要項発表

7月 期末テスト 外部記述模試 夏休み

8月 夏休み 外部模試

9月 体育祭 外部マーク模試 センター試験受験案内配布

10月 文化祭 中間テスト 外部記述模試 センター試験出願

11月 外部マーク模試

12月 期末テスト 国公立大学 前期・中期・後期日程 募集要項発表 冬休み

1月14日・15日 センター試験(本試験)

1月21日・22日(予定) センター試験(追試験)

1月末~2月上旬 国公立大学個別学力試験出願 私立大学入学試験

2月中旬 私立大学合格発表

2月25日 国公立大学前期日程試験

3月上旬 国公立大学前期合格発表 中期日程試験

3月中旬 国公立大学後期日程試験

3月下旬 国公立大学中期・後期合格発表

国公立大学は試験日程が決まっていますが、

私立大学は受験校や受験形態によって試験日程が異なりますので、注意が必要です。

受験校は出来るだけ早めに4~5校に絞っておくことで、受験科目の絞り込みと、受験日程の調整が可能になります。

特に、受験科目を絞ることにより、受験までの学習時間を配分することができ、有利になります。

大目標・中目標・小目標を定め、大まかな年間の計画をもとに、受験勉強に励んでいきましょう。

【学習計画を立てましょう】

そのためには、いつまでに・どんな目標にするか、を決める必要があります。

たとえば、

4月~8月までの目標:夏休み終了までに・外部記述模試で偏差値55以上

9月~12月までの目標:12月までに・センター試験(模試・過去問)で80%取る

志望校の得点配分にも気をつけながら、目標を立てていきます。

次の段階としては、具体的な科目別の対策です。

やはりこれも、いつまでに・何をするか、を決めていきましょう。

たとえば、

4月~6月

英語:単語帳を2週する。

数学:チャート式数学IAで例題のみ自力で解けるようにする。

国語:古典文法を一通り復習する。

※同時に、志望大学が未定の方は、5月・6月の模試結果を参考に、

オープンキャンパスや大学説明会の参加予定を組みましょう。

受験生としての最後の夏休みを目前に控え、7月以降のスケジュール立てもしなければなりません。

7月~8月

英語:仮定法や関係代名詞を中心に文法基礎を固め、長文読解問題を一日2問解く。

数学:チャート式数学ⅡBでベクトル・数列の総復習をする。

国語:問題集を用い、論説文・小説文の記述力を高める。

家庭教師のトライでも塾と同じように、

夏期講習という形で、普段は指導をしていない科目の追加指導を行うことが出来ます。

臨機応変に対応します。ご相談ください。

以上を参考に、自分なりの目標設定を行い、スケジュール管理・計画立てを行ってみてください。

もちろん、トライがお手伝いをさせていただきます。

受験までの道のりは長く険しいですが、自分に負けず、こつこつ学習に励むことが大事です。

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら