2013年4月
2013年4月27日
栃木県 初めての定期テスト対策!
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は、新中1の方へ『初めての定期テストの対策方法』をお伝えします。
新中1の皆さん、入学から約1カ月が経過し、新しいクラス、先生には慣れましたか?
部活動も仮入部から本入部になり、楽しくも新たな環境での戸惑いもおおいにあることと思います。
ただ、授業は待ったなしで、進んでしまいます。
緊張感がある今だからこそ、しっかり授業を聞ける時期でもあります。
初めての定期テストを受けるに当たっての心構えをお伝えします。
①ノートをきっちり取ろう。
慣れてきたら、黒板の字だけをノートに写すだけでなく、先生が話した内容もメモしておくといいでしょう。
②教科書と副教材のワークをしっかり解けるようにしておこう。
学校の定期テストでは、授業内容をきちんと聞いて入れば解ける基本問題と、
ワークをしっかり解いた人であれば解ける問題が多く出題されます。
2冊をきっちり抜け目なく復習すればいいわけです。
③ワークには直接答えを書きこまない。
1回解答し確認しただけでは、確かに身についているのかがわかりません。
理想は、テスト範囲のページを3回反復して解いてみて、確かに身についていることを、自分で確認することです。
2学期制の方は、まだまだ定期テストは先のことだから大丈夫!とお考えでしょうが、
テストには日頃の授業の積み重ねの成果が表れます。
しっかり学校の授業を受けましょう。
宇都宮校
2013年4月20日
栃木県 予習をしよう!
こんにちは。
新学期がはじまり、半月が経ちました。
オリエンテーションが終わり、授業もスタートしているかと思います。
新1年生は新しいことばかりで戸惑っている子も多いと思います。
何部に入ろうかな、新しい友達をつくろう・・・など期待でいっぱいだと思います。
しかし、その反面で課題テストがあまりよくなかった、学校の授業についていけない・・・など
不安な面もあると思います。
そこで今回は、学校の授業についていけるような予習の方法についてお伝えしたいと思います。
■ 英語【本文を書き写そう!】
① 本文を書き写す:本文を書き写しておくとスムーズに授業を受けることができます。
② 分からない単語は辞書で調べる
③ 訳す:自分なりに訳してみましょう。予習で訳しておくと学校で自分の間違いを見つけることができます。
*最低でも①・②はやっておきましょう。
■ 古典【本文を書き写そう!】
① 本文を書き写す:英語と同様です。
② 意味を調べる:古文・漢文でも意味を調べてみると全く異なる意味のものが多いです。
③ 訳す:英語に比べると難しいかもしれません。
しかし、自分でやってみるのとやらないのでは理解度が変わってきます。
■ 社会【教科書をまとめてみよう!】
① 教科書を読む:だいたい1回の授業で5ページ程進みます。
どんな内容なのか把握するだけでも変わってくると思います。
② ノートにまとめる:教科書を読むだけでも十分ですが、内容をノートに時系列やなどでまとめておけば、
授業で聞いたことを付け足していくだけでいいので復習にも役立ちます。
文系科目は予習を重点に行っていくとより理解が高まります。
家で予習し、授業で復習するようにしていきましょう。
家庭教師のトライ 宇都宮校
2013年4月18日
栃木県の科学や歴史を調べてみよう
2013年4月13日
栃木県 【新学期スタート!】学習環境・生活環境を整えよう
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は、新学期を迎えるに当たりまして、
集中しやすい学習・生活環境について触れていきたいと思います。
【ポイント】
①イスは固いものに座りましょう。
ふかふかの大きなイスに座ってしまうと、集中力が保てなくなります。
背もたれのない、かたい椅子がお勧めです。
②周囲に漫画やゲームなどをおかないようにしましょう。
誘惑物が周囲にあると、集中力が切れたふとした瞬間に好きなものに目が向きます。
まわりには勉強に必要なもの以外はおかないようにしましょう。
③机に時計をおきましょう。
30分間で、1ページ終わらせよう!という時間設定を行い、
だらだら学習をしない癖をつけましょう。
また、一日のタイムスケジュールの中に、『学習の時間』を組み込み、
21:00~22:00の1時間は勉強をする時間などと、取り決めて実行することも大切です。
お父さん、お母さんと共に、設定の時間になったら、テレビを消して、家族みんなで
それぞれの学習を行う時間にすると良いでしょう。
④朝ご飯を食べましょう。
朝ご飯を食べないと、学習したことも定着率が悪くなります。
毎朝、しっかり朝ご飯を食べ、健康に気をつけると同時に、学習の定着率も高めましょう。
宇都宮校
2013年4月9日
栃木県 【新学期スタート!】大学受験 年間スケジュール
こんにちは。
今回は高校3年生に向けて大学受験の年間スケジュールをお伝えしようと思います。
春(4月~6月)
高校3年生は春以降、各学校や予備校等で模試が頻繁に行われるようになります。
夏(7月~9月)
7月-8月 オープンキャンパス
9月~ 専門学校入試開始
秋(10月~11月)
10-11月 4年制大学 推薦入試(特別枠等)
冬(12月~3月)
1月 センター試験
今年度のセンター入試は平成26年1月18日(土)・1月19日(日)になります。
2月前半 私立大学 一般入試
2月後半-3月前半 国公立大学 二次試験
おおまかな流れは上記のようになります。
最も大切なのはセンター試験になると思います。
1月のセンター試験に向けて春・夏・秋と行われる模試等をきちんと見直しし、
次の模試へ活かせるようにしていきましょう。
宇都宮校
2013年4月7日
栃木県 【新年度スタート!】高校受験 年間スケジュール
① 願書等提出期間
② 面接等
③ 合格者内定発表
① 願書等提出期間
『平成26年2月19日(水)~20日(木)』
② 出願変更期間
『平成26年2月24日(月)~25日(火)』
③ 受検票交付期間
『平成26年2月27日(木)~28日(金)』
④ 学力検査
『平成26年3月6日(木)』
⑤ 合格者発表
『平成26年3月12日(水)』
2013年4月2日
栃木県 県立高校を目指すなら、家庭教師のトライ!
家庭教師のトライ宇都宮校です。
トライでは、県立の高校を目指すお子様へのサポートも万全です。
上位校を目指すとしても、中堅校を目指すとしても、
まずは基本がしっかり身についていないと、先には進めません。
基本が定着しているか、問題文を時間内に確実に読み解くことが出来ているかの確認を
行ったうえで、先に進みます。
【わかったつもり】になっているところを、【納得できるまで】わかるまでとことん教えます。
栃木県には、さまざまな県立高校があります。
宇都宮高校、宇都宮東高校、宇都宮南高校、宇都宮北高校、宇都宮清陵高校、
宇都宮女子高校、宇都宮中央女子高校、宇都宮白楊高校、宇都宮工業高校、宇都宮商業高校、
鹿沼高校、鹿沼東高校、鹿沼南高校、鹿沼商工高校、今市高校、今市工業高校、日光明峰高校、
上三川高校、石橋高校、小山高校、小山南高校、小山西高校、小山北桜高校、小山城南高校、
栃木高校、栃木女子高校、栃木農業高校、栃木工業高校、栃木商業高校、栃木翔南高校、壬生高校、
佐野高校、佐野東高校、佐野松桜高校、足利高校、足利南高校、足利女子高校、足利工業高校、足利清風高校、
真岡高校、真岡女子高校、真岡北陵高校、真岡工業高校、益子芳星高校、茂木高校、
大田原高校、大田原女子高校、黒羽高校、那須拓陽高校、那須清峰高校、那須高校、黒磯高校、黒磯南高校、
烏山高校、馬頭高校、矢板高校、矢板東高校、高根沢高校、さくら清修高校
ご自身の行きたい高校はどこですか。
合格のためには何点必要なのか、各高校の特徴など、トライならアドバイスが出来ます。
県立高校を目指すなら、是非 家庭教師のトライへ!
宇都宮校