教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

新学期がはじまり、半月が経ちました。

オリエンテーションが終わり、授業もスタートしているかと思います。

新1年生は新しいことばかりで戸惑っている子も多いと思います。

何部に入ろうかな、新しい友達をつくろう・・・など期待でいっぱいだと思います。

 

しかし、その反面で課題テストがあまりよくなかった、学校の授業についていけない・・・など

不安な面もあると思います。

 

そこで今回は、学校の授業についていけるような予習の方法についてお伝えしたいと思います。

 

■ 英語【本文を書き写そう!】

 ① 本文を書き写す:本文を書き写しておくとスムーズに授業を受けることができます。

 ② 分からない単語は辞書で調べる

 ③ 訳す:自分なりに訳してみましょう。予習で訳しておくと学校で自分の間違いを見つけることができます。

 *最低でも①・②はやっておきましょう。

 

■  古典【本文を書き写そう!】

 ① 本文を書き写す:英語と同様です。

 ② 意味を調べる:古文・漢文でも意味を調べてみると全く異なる意味のものが多いです。

 ③ 訳す:英語に比べると難しいかもしれません。

    しかし、自分でやってみるのとやらないのでは理解度が変わってきます。

 

■  社会【教科書をまとめてみよう!】

 ① 教科書を読む:だいたい1回の授業で5ページ程進みます。

    どんな内容なのか把握するだけでも変わってくると思います。

 ② ノートにまとめる:教科書を読むだけでも十分ですが、内容をノートに時系列やなどでまとめておけば、

    授業で聞いたことを付け足していくだけでいいので復習にも役立ちます。

 

文系科目は予習を重点に行っていくとより理解が高まります。

家で予習し、授業で復習するようにしていきましょう。

 

家庭教師のトライ 宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら