教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライ 東京本部です。

あっという間に8月も1週間が過ぎ、夏休みの折り返しはすぐそこです。

受験生のみなさん、目標に向かって努力できているでしょうか?

今回は高校入試英語シリーズ第2回、長文読解をテーマにお送りします。

 

長文読解と聞くと、難しく感じる人もいるのではないでしょうか。

文法が分からない、時間が足りない、そもそも英語の長文を見たくない!

など、難しく感じる理由は様々だと思います。

 

長文読解の基本は単語力です。

受験生は、これまでたくさんの単語を覚えてきたはずです。

単語帳を赤シートで隠して覚えたり、授業で行われる単語テストに向けて勉強をしてきていると思います。

その習慣を夏休みも続けましょう。

せっかく覚えた単語も、全く触れないでいると、頭からぽろぽろと漏れ出てしまいます。

自分の中で取り組む範囲を決めて、毎日単語を覚えるということを意識しましょう。

 

単語力の次に必要になるのが文法力です。

教科書や模試の問題等、重要な構文・文法は何度も出てきているはずです。

教科書で何度も出てきている文法は要注意!必ずおさえるようにしましょう。

 

受験生のみなさんはVもぎ等、模試を受ける機会も増えていると思います。

その復習はできていますか?

長文読解力を磨くには、その復習は欠かせません。

問題となった文章をコピーしてノートに貼り、自分で日本語訳をしていきましょう。

復習中にわからない単語や文法にはマーカーを引いたり、別枠に書いたりしてその都度覚えましょう。

単語力、文法力に自信がついたら、「スラッシュリーディング」で問題を解いていきましょう。

意味で区切って、頭の中で日本語にしながら長文を読んでいく方法です。

最初は、カンマやセミコロンなど、明らかな切れ目にスラッシュを入れましょう。

他には、

・接続詞の前

・関係代名詞の前

・to不定詞の前

などにスラッシュを入れて読んでいきます。

「接続詞ってなんだっけ?」「関係代名詞って聞いたことある…」

といった状態では、スラッシュリーディングは効果を発揮しません。

そのために、まずは単語力をつけ、文法を抑えることを意識しましょう。

 

7月に受けた模試の問題は手元にありますか?

早速コピーをして、分からない単語や重要構文にチェックをしましょう。

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら