教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

家庭教師のトライ 東京本部です。

風が強く、暖かい日が増え、淡い色の服装が目立つようになってきました。

 

高校生は卒業式を終え、小・中学生の皆さんも、今の学校で過ごすのは残り僅かです。

素敵な思い出をつくって、次のステップに進みましょう。

 

さて、今回は「春休みの過ごし方」をテーマにお送りします。

 

春休みだからといって特別なことをする必要はありませんが、まず、「計画を立てる」こと。

夏休みも冬休みも同じことを言われてきたと思います。

この教育プランナーブログでも、何度も「長期休みは計画を立てること」とお伝えしてきました。

 

春休みは、短いですが、一番気が緩みがちな時でもあります。

進学する方はほっとしているところだと思います。

進級する方は、次のクラスはどうなるのか、次の担任の先生は誰か、気になってそわそわしているかもしれません。

 

しかし、今計画を立てて苦手分野に向き合うかどうかで、4月以降の勢いが変わります。

まずは、生活リズムを学校があるときと同じように保ちましょう。

朝早く起き、勉強の時間と息抜きの時間等、メリハリをつけましょう。

 

一日の計画を立てたら、今度は春休み「何をどうしたいか」目標を立てましょう。

特に、新学年に向けて、これまでの苦手分野に向き合う必要があります。

 

4月に高校に入学される方は、もう一度受験問題を見るのもいいと思います。

試験の時、特に難しかったのはどの問題ですか?歯が立たない問題はありませんでしたか?

 

高校1年生では、二次関数を学びます。

二次関数をマスターするには、中学3年で学んだ「二次方程式」「二次関数」ができていることが必要となります。

また、その「二次方程式」の前には「連立方程式」「二次関数」の前には「一次関数」を学んでいるはずです。

 

この春休みに、中学3年間の復習をするのか、高校に入って躓いてから中学の範囲に戻るのかでは

大きく変わることはもうお分かりかと思います。

 

計画をどう立てたらいいのか分からない場合は、トライにご相談ください。

あなたの「トライさん」がアドバイス致します。

素敵な新学期・新学年のスタートに向けて動き出しましょう。

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら