教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



家庭教師のトライ 東京本部です。

 

今回は、「新高3年生へ 受験生としての学習法」と題して、

次期大学受験生の1年のスケジュールの立て方についてお話します。

 

新高3年生の皆さまは、もう受験勉強をスタートしていますでしょうか?

高校受験とは違い、大学受験には

「一般入試」「AO入試」「指定校推薦入試」「公募推薦入試」の4つの受験形式があります。

 

もちろん受験者数が多いのは一般入試です。

一般入試には大きく分けて国公立大学・私立大学とありますが、どちらにも共通して言えることは、

いかに早く志望校を決め、その大学に特化した勉強を行えるかが合否を分けるということです

 

国公立大学についてはセンター試験を受け、その得点によって志望校を最終的に決定することになります。

一方私立大学については、一般入試では当日のテストだけで合否が決まります。

 

今後のスケジュールのイメージは以下の通りです。

 

~5月くらい 志望校の決定

夏休みまで 過去問を解き、傾向・時間配分を知る

夏休み中  センターもしくは過去問に特化した勉強

9月~12月 志望校に必要な抜けている部分の復習・確認/国公立2次対策

受験まで  受験前の過去問対策

 

 

現時点で志望校の目途がたっていない方、

受験情報や、自分に合った勉強のやり方についてアドバイスを受けたいなどのご要望があれば、

どんな些細なことでも相談に乗りますので、お気軽にご連絡ください!

 

 

家庭教師のトライ 東京校

このページのトップに戻る

東京都のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら