2014年9月10日
広島県 秋以降の過ごし方 高校受験編
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライです。
9月に入り、新学期が始まりましたね!
定期テストも近づいてきましたが、計画的に勉強は進められていますか?
今回の定期テストは内申点が決まる大事なテストになります。
しっかり対策をし、テストに挑みましょう!!
内申点が決まった後は、志望校に向けてとにかく学力をつけていきましょう!
定期テストだけでは志望校の合格判定は出しづらいので模試を受講しましょう!
模試は今までの範囲がまんべんなく出て、苦手単元が抽出しやすいだけではなく、
入試に出やすい問題を解くことが出来ますので、入試の練習になります!
また、結果を見ながら今後の対策を考えることが出来るため、
効率的に「合格」へ近づいていくことが出来ます!
9~10月にどう動くかで必ず「結果」は変わります。
トライは、全力で受験生をサポートします!!
不安はすべて解決させて、受験に向かいましょう!
また、10月からは「日曜トライ塾」が始まります!
「日曜トライ塾」とはトライで稼働しております、
プロ教師による「選抜Ⅱ特別対策講座」です!
10月から4か月間、
毎週日曜日に9:00-16:30まで5教科の対策をみっちり行います!
昨年度は、数学の入試問題の傾向が変わり、
対応できず苦戦した受験生もたくさんいました。
難易度は上がっていないのに解けなかったのは、「基礎力の定着」が甘かったのかもしれません!
「問題を解いて、すぐに解説を聞き、実践力を身につける」
このサイクルでラストスパートをかけましょう!