教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。
今回は、茨城県立高校入試の国語の配点や勉強方法についてお伝えします。
昨年のブログはこちら↓

国語

平均:77.82点(昨年比+14.19点)

全体分析と対策

・またも傾向が大きくチェンジ!

<主な変更点>
①大問1・3(小説・説明文)で、本文の後にまとめ(ノート・スライド)が追加
②古文の小問が4問から5問へ増加→文章理解内容中心へ※文章量も増
③漢字・知識を問う問題は大問4にまとめられた
④作文問題は、出題がなくなる
⑤全体的な文章量は増量。読むスピードも試される
⑥記述問題が完全になくなり、漢字の読みを問う問題以外は全て選択式に
→複数資料の参照など大学入試共通テストを意識した傾向もあり、通常の学校のワークレベルでは、対応しにくい問題形式。
反面、記述問題が全く無かったことから平均点は大幅に上昇した。

今年度は、昨年度の問題傾向(文章量増加・共通テストを意識)のまま、記述問題が復活することが予想される
模試や問題集などを通して、記述問題にも対応できるよう勉強をしよう。
「記述問題が増える」と予想される理由・記述問題の勉強法は、この記事をチェック!

・<分野別>今後の入試傾向と予想

①小説・説明文
・「テクニック」のような解き方ができないので、本文を読み、内容を把握することが重要
・質問内容を正しく理解し、何を答えるのか判断する=自分の直感ではなく、ノート作成者がどこから読み取っているのかを表と本文を照らし合わせつつ考えることが重要。
・次年度も、同様の傾向と予測できるが、作問はパターンが多岐にわたる。
☆対策:様々な問題集で練習を重ね、茨城県の問題だけでなく他県の問題も取り入れて学習をしたい

②古文
・例年までの傾向と大きく変化→一読して、本文内容を理解できていないと正解できない。
・知識で解ける問題は、仮名遣いのみ→文法ではなく、古文にどれだけ、読み慣れしているかで得点は大きく差がでる。
☆対策:易しい文章を使って、古文を現代語に訳しながら読む練習が絶対に必要。解説に現代語訳が載っている問題集で、ノートに本文と訳をまとめる学習から行いたい

③知識
・手紙文の書き方、封筒の宛名など、デザイン的な問題も出題。
・漢字は易化。「書き」の出題も選択問題へ。


第1問 文学的文章(場面や心情の理解・解釈・表現)
配点:26点

傾向

本文の量は毎年徐々に長くなり、ほぼ4段構成の全面に。
この量を一読し、本文後のノートを参照しながら、設問に答える形式に。

 
必要学習内容

精読よりも、全体の把握と他人が作成したノートをまとめ、設問に答えること。
問題冊子を見返しながらの作業にも慣れることが重要。

 
第2問 古文・心情の理解・解釈・表現・仮名遣い
配点:20点

傾向

初見の古典及びその内容について話し合った内容を元に解く問題。
知識問題は現代仮名遣いに関する一問のみで、あとは内容理解問題。

 

必要学習内容

・仮名遣い→唯一知識で解ける問題。このような問題は正答率が非常に高いので、確実にとれるようになろう。
・古文の読解心情把握対策
・人物表現
・主語の意識→古文は現代文以上に主語が省略される。適宜書き込みを入れ、主語を間違えないようにしよう。

 

第3問 説明的文章(内容読取<語句選択・適語補充・内容一致等>)
配点:38点

傾向

2つの文章とそれを基にしたスライドの内容を読み解く問題。文章全体の展開や、2つの文章の内容の関連性など、文章全体を包括的にとらえる問題が出題された。

 

必要学習内容

・筆者の主張の捉え方
・接続詞
・語句・適文選択

本文を読む前に問題に目を通しておくと、意識して読むべき箇所がわかりやすくなる。

 

第4問 知識分野
敬語手紙文とあて名書きの書き方
漢字 書き:選択制 読み:記述
配点:16点

傾向

手紙の書き方は、教科書に載ってはいるものの授業内で大きく取り扱う時間は少ない。実際に手紙を出したことがある人は多少有利だったかもしれない。
敬語・手紙の書き方に関しては、実生活に即した分野である。将来的にできなければいけないものなので、入試勉強と関係なしに身に付けておきたい知識である。

漢字は、書きは同音異義語を問う選択式問題になった。読みは唯一の記述式問題だったが難易度は難しくなかった。
漢字は確実に点数を取れる部分なので、絶対に落としてはいけない。

 

必要学習内容

・手紙文の書き方や表現方法(デザイン的)の習得
・敬語表現
・漢字→来年は「書き」の問題が復活する(記号式でなくなる)可能性もある。「とめ・はね・はらい」に気を付けて普段から文字を書こう。

トライでは、現在の成績や志望校に応じて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを提供しています!
気になる方はこちらから!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら