2014年9月29日
大分県 高校入試の傾向と対策 国語編
こんにちは
家庭教師のトライ大分支部です。
今回も前回に引き続き、県立高校入試の傾向と対策を紹介していきます。
今回は国語編です。
主な大問構成は以下のようになっております。
・小説の読解
・論説文の読解
・古文の読解
・資料の読み取り
・作文
・国語の基礎知識
国語の点数を少しでも上げていくためには
まず、漢字の読み書き、筆順を覚えましょう。
漢字などの基礎知識は普段の授業で学習して、ことがらや基本的な問題集などを
分野を問わず、まんべんなく学習してきましょう。
また、作文は慣れれば慣れるほど点数が上がりやすくなる分野でもあります。
まずは原稿用紙の使い方から始め、
テーマを決めて、何度も書き慣れることが重要です。
読解問題は得意不得意が大きく分かれますが、
漢字、文法、作文だけでもしっかりと対策しておけば、ある程度の点数を確保できます。
確実に得点していきましょう!