教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。大阪のトライさんです。

今回のブログテーマは【生活リズムの見直しを】です。

いよいよ受験が近づいてきました。

学習対策はもちろんのことですが、これからは体調管理や生活リズムを見直していく必要があります。

簡単にではありますが、受験生の皆さんにアドバイスさせて頂こうと思います。

①生活リズムを朝型に見直す

受験生の生活リズムは夜型になりがちです。

これは、雑音が少ないので集中できるからでしょう。

しかし、入学試験に向けて、そろそろ朝方のリズムに戻しましょう。

脳は完全に目覚めるまで、起床してから約3時間かかるといいます。

入試の開始時刻から逆算して午前6時には起きる習慣をつけましょう。

最初は苦労するとは思いますが、1週間程で慣れてくると思います。

また、脳を目覚めさせるために、計算ドリルなどをこなしてみてはいかがでしょうか?

②適度な運動をしましょう

受験生は運動不足になりがちです。

しかし、疲れのたまった筋肉を回復させるためには、疲れていない筋肉を動かすことが、

より早く疲労を解消するのに効果があります。

脳への血行を良くするためにも、適度の運動は必要です。

勉強の合間に体操をはさむなど、運動を工夫して取り入れるようにしましょう。

③風邪対策

この時期、最も気をつけたいのは風邪です。

当たり前のことですが、帰宅したらすぐに手洗いとうがいをすることが風邪対策の1番の方法です。

また、普段から栄養バランスの良い食事を取っていれば、

そうでない人より数倍、風邪にかかりにくいそうです。

食事が不規則になると、体調を崩す原因になります。

三度の食事をキチンと取り、夜食もできれば食べない方がいいでしょう。

夜食は胃への負担が大きいのです。

ただ、深夜まで勉強して空腹感があり、そのままでは眠れないという場合には、

消化の良いものを少なめに取ることです。

スナック菓子や清涼飲料は、とかく頭の回転が鈍りやすく高エネルギーのものが多いので、

夜食には適しません。部屋が暖かいので、目を覚ますために果物の缶詰と

冷たい牛乳のフルーツポンチなどはどうでしょうか。

また、胃に負担をかけないためには、単純ですがホットミルクとみかんくらいがいいでしょう。

トライでは最後まで受験生の皆さんと共に戦っていきます。

入試当日が不安だとか、これからどうやって最後の追い込みをかけていけばいいのか

悩んでいる生徒さんは1度トライまで相談して頂ければ良いアドバイスが出来ると思います。

入試まであとわずかですが、頑張りましょう。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら