教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年11月

みなさん、こんにちは!!

家庭教師のトライです。今回はいよいよ4ヶ月後に迫った

『大阪府公立高校入試』の必勝法についてご紹介致します!!

あと4ヶ月と考えれば長くも感じますが、週で考えると後16週間しかありません。

あと16回週末が来たらいよいよ本番です。

そう思うとあっとゆうまに受験日が来ることを実感していただけるかと思います。

既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、

大阪の公立高校入試は受験する学校によって問題の難易度が異なります。

A、B、Cのタイプがあり、

A問題•••基礎 難易度★

B問題•••標準 難易度★★

C問題•••発展 難易度★★★

となっています。

その為、自分の志望校がどの問題のタイプで出題してくるのかをまずは知ることが必要です。

また教科ごとに問題タイプを変えている高校もあるため、

国語•英語•数学についてそれぞれ知った上で過去問を解くようにしてください。

そして次に教科別の対策方法は異なるということを知っておいて下さい。

同じ文系科目でも国語と英語と社会の効率の良い勉強方法は異なります。

例えば国語は現代文や古文の他に300字程度の作文が出題されます。

文章の構成の仕方や文字数など書いた後、

必ずマンツーマンでの添削を受けるこで改善していく必要があります。

そして最後に現状と目標との現時点での差分を知ることが最重要です。

既に塾に通っている人も一度見直してみて下さい。

□分からない問題があっても質問ができない

□受験対策方法が分からない

□中1、中2の内容で抜けがある

□何度解いても理解できない単元がある

□受験勉強する気がおきない

□効率の良い勉強方法を教えてほしい

などなど、お子様によって悩みや不安はそれぞれです。

トライでは大阪府公立高校入試について、教育プランナーが一人一人

お子様に合わせた対策方法をお家に出向き提案させていただいております。

逆転合格や、各教科ごとのフォローなど、どんなお悩みでもご相談下さい。

受験情報をお持ちしてお話させていただきます。

これからまだまだ寒くなりますが健康第一に、そして残り少ない時間を有効に、

受験まであと16週間!!!

合格まで一緒に走り抜けましょう!!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

いよいよ入試までラスト100日!

そこで逆転合格をするための『プロの逆転合格コース』を受付してます!

プロの逆転合格コースとは…

①教育プランナーによる合格戦略!

受験に逆転合格するためには入試で合格最低点を超える必要があります。

そのためにどの科目でどれ位点数を取ればいいのか?

優先すべき単元はどこなのか?

生徒様一人一人に対してオーダーメイドで合格戦略を立てます!

②経験豊富なプロ家庭教師による志望校対策!

志望校に特化した受験対策を行うため、経験豊富なプロ家庭教師が、

生徒様の弱点を見抜き指導日以外の学習計画を週別、日別で立てていくことで、

きめ細やかな学習管理を行います!

この時期からのスタートでミスマッチは許されません。

厳しい面接基準をクリアしたプロ講師をベストなマッチングをします!

『家庭教師のトライ大阪校』では教育プランナーの存在とプロの家庭教師陣で

受験生のみなさんを万全にサポートする体制を整えています!

ぜひ一度ご相談下さい!

受付:http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!
家庭教師のトライ大阪校です。

いよいよ寒さも本格的になってきました。
インフルエンザが流行り出しているようなので、しっかり予防をしてください。

さて、今回はトライ式冬合宿@京橋と年末年始特訓@梅田についてお話しします。
詳細内容を皆さんにお伝え出来る時期になりましたので、
今回は盛りだくさんでお届けいたします!

①トライ式冬合宿@京橋
日程:12月26日(月)~12月29日(木)
場所:ホテルモントレ ラ・スール大阪
対象学年:小6、中3、高3
大阪府大阪市中央区城見2丁目2‐22 京橋駅西口から徒歩3分
4日間で合計30時間以上の勉強量。
トライならではの特別カリキュラムで、受験に必ず必要な単元のみを強化。

☆特にこんな方々におススメ!
・一気に広範囲を復習して苦手単元をあぶり出したい
・合宿を起点として勉強のギアを一段階上げたい
・年末年始の貴重な時間を無駄にしたくない
・帝塚山中学、履正社中学、大阪星光学院中学、清風南海中学に行きたい!
・高津高校、明星高校、四天王寺高校、早稲田摂稜高校に行きたい!
・京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学に行きたい!

上記の学校は、今回授業を担当するプロ講師が持っている合格実績校ばかりです。
またチューターも、大阪大学基礎工学部、和歌山大学経済学部、同志社大学文学部など、

ハイレベルにも対応出来る教師ばかりが揃っています。
生徒様方にとって接しやすいように、全て学生のみで構成されておりますので、
分からないところを常に0にした状態で授業に臨むことが出来ます!

②年末年始特訓@梅田(満員御礼!!!)
日程:12月30日~1月3日
場所:個別教室のトライ梅田駅前校
大阪府大阪市北区芝田2‐7‐18オーエックス梅田ビル新館109号
JR大阪駅から徒歩5分、阪急梅田駅から徒歩4分、
地下鉄御堂筋線梅田駅5番出口から徒歩5分
9~18時まで勉強し放題。更に180分の授業も毎日受けられます。
入試に向けた最終調整を年末年始でやりきることが出来ます。

☆特にこんな方々におススメ!
・冬合宿に参加して見えてきた苦手単元を無くしておきたい
・手薄になっている科目に集中して取り組みたい
・年末年始の貴重な時間を本当に無駄にしたくない

事前に指導範囲、内容を担当の教育プランナーや教室長と深くすり合わせし、
密度の濃い授業を展開出来るように全力を尽くします!

②の年末年始特訓は既に満員御礼となっておりますが、①のトライ式冬合宿は
現在も随時参加生徒様方を大募集しております!
受験に向けて本気で取り組みたいとお考えの皆さまにはうってつけの商品です。
参加生徒様方は刻々と増えております。参加をご検討中の皆さまは、
お早めに0120-555-202へお問い合わせください!

トライ式冬合宿、年末年始特訓について更に知りたい方は以下にアクセス!
http://www.trygroup.co.jp/winterschool/

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ、大阪校です。

2016年度大阪府立高校入試の本番、3月9日までいよいよ残り4ヶ月を切りましたね。

数学や英語はマンツーマンで結果は出てきているが他の教科が不安。。

五ツ木模試の結果が悪かった。。

などなどお悩みの受験生におすすめのコースがあります!

『トライ式自立学習コース』です。

今回はご紹介する教室は・・・

『個別教室のトライ石橋駅前校』です。

※阪急石橋駅前から徒歩1分

綺麗な教室です。

こちらのコースのおすすめポイントは

・生徒さんそれぞれの目標の応じたカリキュラムを作成!
・トライの大好評映像授業サービス【TRY IT】を利用!
・映像+テストの反復演習で基礎事項の定着!

・専任サポーターが学習進捗を随時チェック!

大阪府立高校入試では理科、社会は試験時間が40分✖︎配点が90点と、問題数が多いのがポイントです!

つまり短い時間の中で確実に解けるスピードと正確さが大事。

大阪府立高校入試の理科、社会の問題は基礎事項問題の定着は不可欠です!

家庭教師のトライと一緒に志望校合格まで頑張りませんか?

もちろん受験生以外の方も大歓迎です。

ぜひ家庭教師のトライ、大阪校までお問い合わせお待ちしてます。

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ大阪校です。

いよいよ中学入試まであと2ヶ月になりました。
今回は、同志社香里中学合格のためのポイントをご紹介します!

【試験科目と配点】
国語:120点/50分 算数:120点/50分 社会:80点/40分 理科:80点/40分

【合否判定方法】
①4教科の合計点
②国語・算数・理科の合計点の 1.25倍
③国語・算数・社会の合計点の 1.25倍
①~③うち最も高い点数を受験生の得点とし、合否を判定。

やはりポイントになる科目は算数国語です。
同志社香里中学の算数と国語の入試傾向と対策をまとめました。

【算数】
■計算問題(小問3~4問)
1番は分配法則や部分分数など、工夫する計算・還元算などが出題されています。
毎日練習し、早く正確に解けるようにしましょう。
正答率90%を目指しましょう!

■数量に関する問題(大問3問)
長い文章問題でも正確に読み解けるような文章読解力が求められます!
問題理解がしっかりできているか先生にチェックしてもらい、
グラフや図表から正確な情報を読みとる練習をよくしましょう。
(1)を落とすと(2)(3)に大きく響きます。最初の問題は良く見直しをして
間違いのないようにすることが大切です。

■図形に関する問題(大問3問)
平面図形、立体図形ともに出題されています。
大問3問のうち1問は角度や長さを求める独立した小問3~4問の構成になっています。
残りの大問は典型的な中学入試問題を中心に難しい内容になっています。
図形問題ではその図形を自分でイメージできるようになりましょう。
日ごろから図を自分で描きながら問題に取り組むことが大切です!

算数では解く順番も重要です!
限られた時間の中で解けそうな問題を瞬時に判断する力も身につけ
本番で時間のプレッシャーに負けないようにしましょう。

【国語】
国語は長文問題の読解と漢字対策として難しい言葉に慣れておくことがポイントです!
■説明文
説明分は2000字(B4 1枚相当)の長さの問題文が出題されています。
差がつくポイントは記述問題
抜き出しではないので文中の表現をそのまま用いるだけでは解答ができない場合もあります。
そのため、正しくキーワードを拾って自分の言葉で解答する力が必要です。
また、誤字脱字や助詞の使い方にも気をつけて正しい文章を書くことも意識しましょう。

■小説
小説は4500字(B4 2枚相当)の長さの問題文が出題されています。
長い文章を時間内に読み解く力が試されます。
小説も記述問題の正答率が低く、差のつくところです。物語を要約したり、自分の考えを簡潔にまとめたりする練習を日ごろからやっておきましょう。

■漢字
漢字で差がつくポイントは、小学生が日常であまり使わない言葉です!
日常的に新聞や本を読み、語彙力をつけておくことで周りと差をつけることができます。
今から2カ月間は新聞を読む習慣もつけ、読めない漢字はチェックしておきましょう。

説明文や小説を読み取るにはコツがあります。
文章読解の仕方や重要なキーワードの見つけ方などを指導してもらうとよいでしょう!

入試まであと2ヶ月です。
悔いのない入試本番が迎えられるように、残りの2ヶ月は自分に合った学習計画と志望校に特化した内容でラストスパートをかけましょう!
マンツーマン指導のトライなら最短ルートで合格までサポートします。
トライと一緒に合格を目指したいと思ったらまずはお気軽にお問い合わせください!
頑張るみなさんを全力で応援します!

このページのトップに戻る

こんにちは!
大阪も肌寒い日が増えてきました。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので体調管理をしっかりしていきましょう。

さて、11月末~12月初旬に2学期期末試験を控えている方がほとんどだと思います。
実はこのテスト、1年間の内申点に大きく響く重要なテストなのです。
そこで今日は2学期期末試験で大幅に点数UPする方法をお教えします。

キーワードは二つ
1、全範囲を網羅しよう!
2、フライングをしよう!

1、全範囲を網羅しよう!
定期テストは実力テストに比べて、点数が取りやすいといわれています。
それはなぜでしょうか?
答えは簡単。何が出題されるか「範囲」が指定されているからです。
ということは、与えられた範囲をしっかりと勉強する(≒問題・解法を記憶する)ことで自ずと点数は上がりますよね。
しかし「定期テストで点数を取れない」という人ほど、この「全範囲を網羅する」という基本的なことを疎かにしています。
なぜか、答えは簡単です。

テスト前にまとめて全範囲を詰め込もうとするからです!!

以下に具体的な対策法を示します。

2、フライングをしよう!
だいたいテスト勉強を始めるのは1週間~10日前の人がほどんどだと思います。
これはなぜかというと、学校の期末テストの範囲が発表されるのがだいたいこのあたり・部活がテスト期間で休みになるから、ですよね。

それを、2週間~20日前に前倒し(フライング!!)してください。
「2週間前はテスト範囲もまだ決まってないし、勉強モードじゃないよ」
そういった声が聞こえてきそうですが、
今授業で習っている範囲がテスト範囲なのですから、それを最大限に理解・定着することで
テスト1週間前に「全範囲を網羅」できるかできないかの差が生まれてくるのです。

~具体的な方法~
2週間前~20日前「テストを意識し始める」
①学校の授業をちゃんと聞く(寝ない。)
②授業でわからなかった問題は学校の先生に聞く
③今日授業で習った単元をTry ITで復習
④英語なら単語・熟語、数学なら公式や基本問題の解法を授業ノートとは別なノートにまとめておく
⑤テスト前に出す提出物をやり始める
1週間~10日前「範囲表に基づいて勉強する」
①範囲表通りに勉強する=ひたすらインプットする
②各教科のテスト3日前には範囲を1周して、3日間は問題を解く勉強にシフトし実践に備える

一見簡単そうに聞こえるかもしれませんが、
1人でテスト勉強をしっかり計画立てて行うことは、はじめはとても難しいです。
とくに1学期~2学期中間で知識の抜け漏れがある人はそこで躓いてしまい、
テスト勉強が上手くはかどらないケースもあります。

トライでは教育プランナーが定期テストの勉強の仕方や、定期テストに向けてプランニングをしています。
ですから、一人ひとりの目標・生活スタイルに合った学習計画を立てて勉強に取り組むことができるのです。
近い将来の受験勉強にむけて、自立した学習ができるよう、勉強の仕方を身に付け計画立ての方法を学ぶことが重要です。

現在、家庭教師のトライ大阪校では2学期期末テストにむけて冬期面談を実施しております!!
「勉強の仕方が分からない!」
「テスト勉強を始めたいけどなにから始めればいいの…!?」
「部活や習い事が忙しくて勉強がおろそかになっているー!」

そんな人におすすめです!
トライさんが勉強のお悩みを解決し、2学期期末の成績UPを後押しします。
ぜひ、お問い合わせください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ大阪校です。

大阪府公立高校入試の本番3月9日まで約4カ月となりました。

皆さん入試の対策はばっちりでしょうか。

今回は『国語・理科・社会』の公立高校入試出題傾向を紹介します。

【国語】

国語は志望する高校により問題レベルが選択されます。

試験時間は50分、配点90点になります。

A問題(基礎)

漢字の出題割合が多いので、教科書レベルの漢字をしっかり攻略すれば、ぐっと合格点に近づきます!

文章題は記号問題だけ50%以上。選択肢を絞る練習をしていきましょう。

B問題(標準)

A問題と同じようにまずは漢字の対策をしていきましょう。

記述問題と作文で合計42点!合否に差が付くところです。

C問題(発展)

常用漢字に加えて部首、対義語、慣用句などの代表的なものを暗記しましょう。

文章題は記述量が多いので、重要語句を盛り込みつつ文章全体の要約を心がけましょう。

【理科】

40分という時間で30~40問と問題数が多いので日々の演習にて基礎語句と解放の定着を図ってください。

生物、化学、地学、物理とまんべんなく出題されます。

ほどんどが基礎的な問題なのでしっかり暗記していきましょう。

【社会】

理科と同じように試験時間に対して問題数が多いです。

空欄補充、記号問題がほとんどなので、意味や時代背景まで踏まえた上で高得点を狙いましょう!

家庭教師のトライでは志望校に合わせた対策をしっかりとマンツーマンで行えます。

皆さんお気軽にお問い合わせください!

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら