教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2022年6月20日

ヤル気のメカニズム

大阪のみなさん こんにちは!

「ヤル気が起こらないから勉強したくない」そんな気分になることはありませんか?

今回は、ヤル気の仕組みとヤル気を出すための方法についてご紹介します。

まずはやってみる!

勉強は、ヤル気になってからするものではありません。

実は、ヤル気は“やり始めてから出る”ことが分かっています。

やる前は「やりたくないな」「なんかヤル気がしないな」と思っていても、やり始めてみると、だんだんヤル気が出てきます。

これは心理学者のクレぺリンが『作業興奮』と名付けた仕組みです。

まずは、行動する=やってみる こと!

これがヤル気を出すために大切なポイントです。

 

 

 

時間を計ってやってみる!

勉強をスタートする時に役立つのがキッチンタイマー!

まずはタイマーを10分にセットして、机に向かってみましょう。

簡単な計算や漢字練習など、できることからはじめるとよいでしょう。

この10分間は勉強だけに集中!

スマホやゲームなどは触らないようにして、部活や友だちのことなども一切考えないようにします。

10分経ってタイマーが鳴ったら、5分休憩を入れましょう。

5分経ってタイマーが鳴ったら休憩終了。

そしたらまた10分勉強して…を繰り返していきます。

タイマーで時間を計ることで、「その時間だけでもやろう」と集中できるようになります。

気分が乗ってきて「10分のタイマーが鳴ったけど、もうちょっとできそう」となったら、勉強のタイマーを20分、30分と延ばしていきましょう。

 

 

ヤル気スイッチはオンオフが簡単に切り替えられるものではなく、少しずつつまみをまわしていくようなスイッチ。

一度スイッチが入って勢いがつくと、ぐんぐん勉強できるようになります。

 

 

勉強で結果を出すためには、工夫して勉強を始めることが大切。

一歩踏み出せるかどうかは自分しだい。

何もせずしてヤル気が突然わいてくることはありません。

~ヤル気はやってみないと起こらない!~

 

トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。

資料請求やお問い合わせはホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 までご連絡ください。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら